バックナンバー

紙面サンプル(PDF) 見本紙1  見本紙2

2012年10月8日 2479号の目次です

20121009-山川亜希子さん250画素.jpg


翻訳家 山川亜希子さん

精神世界からのメッセージ その1
「40歳の誕生日に、自分で自分をお祝いして、人生が変わった。
 自分を好きになることが、人生で一番大事なんです」

社説

「コンプレックスが個性をつくる」 
 編集長 水谷もりひと

コラム

Gokiburi in my Life その15
  ㈱タニサケ 会長 松岡浩さん
 「『よりよく生きる』を目指して、
  どんな改善提案にも1件300円を支払う」

2012年10月1日 2478号の目次です

20121001-nakagiri.gif

親子をつなぐ学びのスペース「リレイト」 
代表 中桐万里子さん

二宮尊徳の実践 その1
「水車を見ながら考えた
 自然に従うばかりでなく
 自然に逆らうことも重要である」

社説

「充実した時間の流れをつくる」 
 編集長 水谷もりひと

コラム

養生しましょ その10
  くすりの麗明堂 管理薬剤師 金丸幸市さん
 「若さも綺麗なお肌も考え方一つです」

2012年9月24日 2477号の目次です

20120924-もりけんさん1.gif

ハーモニカ奏者/童話作家 もり・けんさん

「6歳までに情感が育ち、大脳の90%ができ上がります。
 この時期に本物に触れることで本物になっていきます。」

社説

「もの言わぬ空気を受け取る力」 
 編集長 水谷もりひと

コラム

カレーなる人々 その60 司馬遼太郎さん
  柳川市観光大使 原達郎さん
 「佐賀県立図書館食堂のカレーを食べ『歳月』執筆」

2012年9月17日 2476号の目次です

20120918-土居さんその4.gif

作家/(株)ニューパラダイム社 代表 土居伸光さん

~何があっても揺さぶられない生き方~
「がんを受け入れて、がんに感謝した妻
 そこから人生が変わり始めた」

社説

「ワクワクしながら成長する」 
 編集長 水谷もりひと

コラム

たぬきコーチの癒し塾 その9
  ユーアンドミークリエイト(株) 代表取締役 古賀弘規さん
 「トイレで分かる、気持ちの余裕度
  宿命のままに生きる」

2012年9月10日 2475号の目次です

20120910-武田鉄矢.gif

歌手/タレント 武田鉄矢さん

「べてるの人たちの『降りていく生き方』を僕たちも、この日本も
見つけていかないといけないんじゃないか」

社説

「子どもの分まで生きるとは?」 
 編集長 水谷もりひと

コラム

Gokiburi in my Life その14
  (株)タニサケ 会長 松岡浩さん
 「日本一の智恵向上を生み出した『改善提案』」