バックナンバー
2011年7月4日2419号の目次です

未来バンク事業組合 理事長 田中優さん
「電気料金の仕組みを変えるだけで原発に頼らなくていい社会になるんです。」社説
「安全な明るい未来までもう少し」編集長 水谷もりひと
コラム
人のご縁ででっかく生きろ その15㈱クロフネカンパニー 代表 中村文昭さん
「今やっている仕事のことを目を輝かせて
話している兄ちゃんを見て、涙が止まらなかった」
2011年6月27日2418号の目次です

命のマガジン『メッセンジャー』編集長/シンガーソングライター 杉浦貴之さん
「がん闘病中に描いた夢は、マラソンを完走し、婚約者がゴールで待っていて、翌日、結婚式。そんな夢が本当に実現した。」
社説
「『自分がしっかりしないと…』」編集長 水谷もりひと
コラム
カレーなる人々 その45 小椋佳さん柳川市観光大使 原達郎さん
「カレーに染み込んだ涙の味」
2011年6月20日2417号の目次です

理念と経営・経営者の会 会長 木野親之さん
「松下幸之助の『君が歴史を作るんだよ』という言葉に興奮した」社説
「意思があるところに希望がある」編集長 水谷もりひと
コラム
たぬきコーチのやるきアップ元気塾 その14コーチユーアンドミー 代表 古賀弘規さん
「新しいことのスタート/雨、だからどう過ごす?」
2011年6月13日2416の目次です

薬剤師/健康笑い塾 塾長 中井宏次さん
「神様が人間だけに与えてくれた能力それは声を出して笑うこと。
そして、涙を流して泣くこと」
社説
「希望の種を蒔きましょう」編集長 水谷もりひと
コラム
自分らしさを求めて… その5NPO法人YAH!DO宮崎 事務局長 山之内俊夫さん
「トイレの回数と時間を決められたまま一生を過ごすのか」
2011年6月6日2415の目次です

おひとりさまの生きる道 その1 東京大学大学院教授 上野千鶴子さん
「あなたが長生きしたときあなたの子どもは生きていますか?」
社説
「心を元気にする洒落た言葉を」編集長 水谷もりひと
コラム
人のご縁ででっかく生きろ㈱クロフネカンパニー 中村文昭さん
「就職って金や将来性や世間体やない!」