バックナンバー

紙面サンプル(PDF) 見本紙1  見本紙2

2009年4月13日2314号の目次です

国立病院機構 九州がんセンター名誉院長 大田満夫さん

「私ががんで死にたい4つの理由
 『がんになったら死ぬもんだ』というのは昔の話なのです。」

社説

「大きな夢のひとかけらを大切に」 
 編集長 水谷もりひと

コラム

たぬきコーチの幸せコミュニケーション術 その1
コーチユーアンドミー 代表 古賀弘規さん
「子どもの話、聞くだけじゃ笑いは起こりません」

2009年4月6日2313号の目次です

小学校教師/『五体不満足』著者 乙武洋匡さん

「大人として、教師としてやらなきゃいけないこと」

社説

「1年前とは違う自分の為に」 
 編集長 水谷もりひと

コラム

心の表現 その12
歌人/宮崎県立看護大学 教授 伊藤一彦さん
「言いたい気持ちをいっぱい持っている」

2009年3月23日2312号の目次です

教育評論家 尾木直樹さん

「教育がこんなに遅れている国はほかにありません」

社説

「みんないい話を求めているんだ」 
 編集長 水谷もりひと

コラム

今昔物語 その3
大学生 朝國愛香さん
「1週間、ママになる」

2009年3月16日2311号の目次です

昆虫写真家 新開孝さん

「虫の気持ちになって撮る写真
 虫たちの世界にも生まれてくる神秘がある」

社説

「説教は何の意味もないのです」 
 編集長 水谷もりひと

コラム

今昔物語 その2
大学生 朝國愛香さん
「1週間、ママになる」

2009年3月9日2310号の目次です

横浜市中央児童相談所 一時保護係/元横浜市立小学校教諭 三輪睦雄さん

「教育は学力じゃない
 人格の完成だぁ!
『早く、早く』と子どもたちを急がせないで!」

社説

「この時代を生き残っていこう」 
 編集長 水谷もりひと

コラム

今昔物語 その1
大学生 朝國愛香さん
「1週間、ママになる」