バックナンバー

紙面サンプル(PDF) 見本紙1  見本紙2

2018年1月15日 2725号

null

本と生きる豊かな人生 その1
ライフネット生命保険株式会社 創業者/立命館アジア太平洋大学 第四代学長
出口治明さん

「おいしい人生に必要なのは『考える力』」

社説

「対戦相手ではなくパートナーに」
魂の編集長 水谷もりひと

転載・過去・未来

「自分は祈られてきた~『死にたい』という言葉に隠された思い~」
飛騨千光寺住職
大下大圓さん

特別コーナー

「特派員バックストーリーズ2」
関西特派員・清水大伸
九州特派員・大場理佳子
中部特派員・山本孝弘

2018年1月1日 2724号

null

伝えることから始めよう  その1
ジャパネットたかた創業者/株式会社 A and Live 代表取締役 高田明さん

「さぁ、皆さん!これから私の生き方を語ります」

知り、伝える日本文化 前編
寛仁親王殿下第一女子/一般社団法人「心游舎」総裁 彬子女王殿下
「その時、皇族であることの重みを強烈に感じました」

国の心を歌う その1
魂のソプラノ歌手 鶴澤美枝子さん
「歌に心があるように国歌にはその国の心がある」

社説

「人生100年時代に 成熟した少年少女よ、大志を抱こう!」 
魂の編集長 水谷謹人

2017年12月18日 2723号

null

アイデアを大空へ! 
Peach Aviation株式会社 代表取締役CEO
井上慎一さん

「『空飛ぶ電車を作ろう!』…日本初のLCC、その原点になった想い」

社説

「ケーキ食べ思いを馳せる江戸時代」
魂の編集長 水谷もりひと

転載・過去・未来

「2歳の『先生』~父に感謝できるようになったのは…~」
日本ガードサービス㈱代表取締役
市川善彦さん

取材ノート

「不完全であることの強さ」【記事を読む】
編集部 増田翔子

2017年12月11日 2722号

20171218-1-hunahashiyasuki.jpg

ミツバチの羽音が聞きたくて その1
一般社団法人「ハニーファーム」代表理事
船橋康貴さん

「自家製のハチミツを持ってオペラ座に行く」

社説

「私たちは皆歴史とつながっている」
魂の編集長 水谷もりひと

転載・過去・未来

「その後を生きる~「悪い情報」を共有することの意味~」
『病院で死ぬということ』著者
山崎章郎さん

取材ノート

「みやちゅうを読む会inマニラ!!」【記事を読む】
中部特派員 山本孝弘

2017年12月4日 2721号

null

一流の世界を子どもたちに その1
学校法人宮川学園ホザナ幼稚園理事長/日本フランス料理界の重鎮
小西忠禮さん

「料理の世界を飛び出して…―『ほんもの』を提供したい!」

社説

「その思いや気持ちを歌にしてみる」
魂の編集長 水谷もりひと

転載・過去・未来

「海の向こうで~その滑走路に足を下ろすということ~」
㈱独立総合研究所社長兼首席研究員
青山繁晴さん

取材ノート

「おしゃれも幸せも足元から」【記事を読む】
編集部 野中千尋