バックナンバー

紙面サンプル(PDF) 見本紙1  見本紙2

2016年6月6日 2650号

20160603-1kakiuchitakafumi.jpg

本を使って健康になる秘訣 その1
㈱アスコム取締役編集部長 柿内尚文さん

「1冊の本との出会いが人の心にプラスの影響を与え、人生を大きく変えることがある」

社説

「なぜ落語を聞きたくなるのだろう」
魂の編集長 水谷もりひと

取材ノート
「綺麗な女性には弱いんです」【記事を読む】
中部特派員 山本孝弘

2016年5月30日 2649号

20160527-1alfonsdeeken.jpg

よく生き、よく笑い、よき死と出会う その1
上智大学名誉教授 アルフォンス・デーケンさん

「必ず訪れる『死』のために私たちが学ぶべきこと」

社説

「若者の未来と南阿蘇村を繋ぎたい」
魂の編集長 水谷もりひと

取材ノート
「しなきゃいけない、のではない」【記事を読む】
編集部 増田翔子

2016年5月23日 2648号

20160520-1katoritakanobu.jpg

大切なことはディズニーランドが教えてくれた! その1
㈲香取感動マネジメント代表 香取貴信さん

「初任給で『買わされた』母の日限定のディズニーランドチケット」

社説

「すべて家庭科に繋がっている」
魂の編集長 水谷もりひと

くるみの談話室
「スタンド・バイ・ユー」【記事を読む】
本紙代表・松田くるみ

2016年5月16日 2647号

20160512-1kunimoriyasuhiro.jpg

命のバトンリレー
~死を見つめ「いのち」「絆」を考える その1
写真家/ジャーナリスト 國守康弘さん

「『ひいおばあちゃんはずっと私の中に生き続ける』、そう思えるようになった恋(れん)ちゃん」

社説

「日常のすべてを楽しい『道場』にする」
魂の編集長 水谷もりひと

取材ノート
「お米、食べてますか?」【記事を読む】
編集部 野中千尋

2016年5月9日 2646号

20160502-1hiraotakahiro.jpg

かけがえのない出会いの時間~多くの作家とのエピソード~ その1
㈱文藝春秋前社長 平尾隆弘さん

「川端康成先生がいなかったら、名作絵本『ぐりとぐら』は生まれなかった!?」

社説

「絶対に動かない支点を持とう!」
魂の編集長 水谷もりひと

取材ノート
「靴脱げば 楽しい今日の 旅づかれ」【記事を読む】
中部特派員 山本孝弘