バックナンバー

紙面サンプル(PDF) 見本紙1  見本紙2

2016年2月8日 2635号

20160205-野口さん1.jpg

「教える」を学ぶ その1
教育道場「野口塾」主宰 野口芳宏さん


「信じられ、尊敬され、慕われる先生になるために」

社説

「日本中で『お誕生日おめでとう』を」
魂の編集長 水谷もりひと

くるみの談話室
「イベントは集客、集客は執念」【記事を読む】
本紙代表 松田くるみ

2016年2月1日 2634号

20160129-赤星さん1.jpg

Baseball is for life
~野球を通じて学んだこと~ その1
元プロ野球選手/野球解説者 赤星憲広さん

「大事にしていたのは『習慣づけること』」

社説

「痒いところに手が届いた安堵感」
魂の編集長 水谷もりひと

取材ノート
「仕事魂の宿った人たち」【記事を読む】
中部特派員 山本孝弘

2016年1月25日 2633号

20160122-1nozawakazuhiro.jpg

暮らしやすさの本質 その1
毎日新聞東京本社 社会福祉部副部長/千葉県障害者差別をなくす研究会座長 野沢和弘さん

「サザエさん一家みたいに、もう家族で支え合えなくなった」

社説

「弱みを強みへ、逆転の発想で」
編集部長 西隆宏

取材ノート
「1,000円で何を買っていますか?」【記事を読む】
魂の編集長 水谷もりひと

2016年1月18日 2632号

20160115-1miyamotorisa.jpg

私の人生変わり種 その1
バスケットボールU-19元日本代表選手/アクセサリー作家 宮本理沙さん

「突然の難病発症 絶望の淵に立たされたとき、同部屋の女性に喝を入れられた」

社説

「聞かせてください、あなたの人生を」
魂の編集長 水谷謹人

取材ノート
「合言葉は『なんで?』」【記事を読む】
編集部 増田翔子

2016年1月11日 2631号

20160108-1kanemototomoaki.jpg

スポーツに人生を学ぼう
阪神タイガース監督 金本知憲さん

「11年間、1492試合、連続フルイニング出場の世界記録はなぜ達成できたのか」

社説

「ここだけの話。『朝には何かある』」
魂の編集長 水谷謹人

取材ノート
「1℃上げていこう」【記事を読む】
編集部 野中千尋