バックナンバー

紙面サンプル(PDF) 見本紙1  見本紙2

2014年4月14日 2549号の目次

20140411-uedahiroyasu3001.jpg

幸せを築く経営 その1
びわこホーム株式会社 代表取締役
上田裕康さん

「僕はその時、『死んでも、灰になっても、社員さんを守る』と決めました。
 それがわが社の理念の根幹です」

社説

「和食を食べれば体が変わる」 
 編集部次長 西畑良俊

コラム
チャンス♪ チャンス♪ チャンス♪ その16
㈱アントレプレナーセンター 代表取締役 福島正伸さん
「未熟者には世界を変える力がある」

2014年4月7日 2548号の目次

20140404-andoushunsuke6.jpg

怒りのマネジメント術 その1
一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会 
代表理事 安藤俊介さん

「怒りと上手に付き合えない一番の理由は、
 怒りを理解できていないこと」

社説

「顧客満足の前に従業員満足を」 
 魂の編集長 水谷謹人

コラム
もっと知りたい日本人 感性の日本史 その1
㈱ことほぎ 代表取締役/博多の歴女 白駒妃登美さん
「初の東京オリンピック開催に尽力した日系二世」

2014年3月24日 2547号の目次

20140320-takahashishirou3001.jpg

親学のススメ その1
明星大学教育学部教授
一般財団法人親学推進協会会長 髙橋史朗さん

「親が親として成長し、幸せになる。
 そこに日本の教育と、日本の将来の鍵がある」

社説

「感じて伝えるコミュニケーション」 
 編集部次長 西畑良俊

コラム
カレーなる人々 その78
柳川市観光大使 原達郎さん
「撮影中はいつもカレーとトン汁」

2014年3月17日 2546号の目次

20140318-sevan1.jpg

love is the Movement! ~愛とは行動すること~ その1
環境活動家/
1992年、12歳の時にリオ・デ・ジャネイロの環境サミットで「伝説のスピーチ」をした
セヴァン・カリス=スズキさん

「私たちは未来の世代に、
 どのようなことをした世代として記憶されたいのでしょうか?」

社説

「奇跡の出会い、命の使い方」 
 魂の編集長 水谷謹人

コラム
人生の言葉を探して その③
今野晴美さん/向井正明さん/鈴木龍男さん
「誰かが先に笑わないと、門が開かないようになっている。
 気付いたらまず、自分から」

2014年3月10日 2545号の目次

20140307-gotoumasayuki.jpg

生かされて生きる その1
7COLOR 代表 後藤政幸さん

「『こんな体になってまでなぜまだ生きてるんやろう』
 どれだけ考えても答えは出ませんでした。」

社説

「援助も支援も持ちつ持たれつ」 
 魂の編集長 水谷謹人

コラム
チャンス♪ チャンス♪ チャンス♪ その15
㈱アントレプレナーセンター 代表取締役 福島正伸さん
「人をやる気にさせるコツは
 自分のやる気を見せる」