バックナンバー
2014年3月3日 2544号の目次

フィリピンから命を見つめて その1
助産師/バルナバクリニック(フィリピン)院長 冨田江里子さん
「太古の昔から祖先が命をつないでくることができたのはそこに合ったやり方をしてきたからなんです」
社説
「人生を支え続ける食の風景」魂の編集長 水谷謹人
コラム
4年半で65㌔もやせてもた その8素直世界一ミラクルぐっさん こと 小倉貴裕さん
「ダイエットを通して、気付いたこと、言いたいこと」
2014年2月24日 2543号の目次

エコロジーを考えよう! その1
NPO法人「岩手子ども環境研究所」(森と風のがっこう) 理事長 吉成信夫さん
「『薪と食べ物があれば戦争を起こす国にはならない』という考え方がある」社説
「知ることから始めよう」編集部次長 西畑良俊
コラム
カレーなる人々 その77 吉永小百合さん柳川市観光大使 原達郎さん
「雪原のロケカレーと健さん」
2014年2月17日 2542号の目次

Be CRAZY! 変わり続けるものが生き残る その1
NPO法人 Rainbow Tree ファウンダー理事 久志尚太郎さん
「『世界に出ろ』という言葉をよく聞くけれど僕たちはすでに世界にいる」社説
「人生は選択と決断の連続だ」魂の編集長 水谷謹人
コラム
人生の言葉を探して その2市川秀行さん/高橋梨花さん/西畑良俊
「自分の未来を切り拓くことは、
実は、人類の未来を切り拓いていくことにつながる」
2014年2月10日 2541号の目次

地域を変えるアートの力 その1
公益社団法人 企業メセナ協議会 代表理事 加藤種男さん
「神社やお寺は本来、コミュニティセンター地域資源として、大いに活用しよう!」
社説
「いい人生はいい出会いに尽きる」魂の編集長 水谷謹人
コラム
チャンス♪ チャンス♪ チャンス♪ その14㈱アントレプレナーセンター 代表取締役 福島正伸さん
「人は育てたように育つ
だから、意識して『メンター』になることが大事」
2014年2月3日 2540号の目次

建設業からサービス業へ その1
島根電工㈱ 代表取締役 荒木恭司さん
「夢とは手の届かない星を手にすること」社説
「いい大人になるってどういうこと?」魂の編集長 水谷謹人
コラム
4年半で65㌔もやせてもた その7素直世界一ミラクルぐっさんこと 小倉貴裕さん
「周りに振り回されず、自分を信じて信念を貫こう!」