バックナンバー

紙面サンプル(PDF) 見本紙1  見本紙2

2013年11月4日 2529号の目次です

20131101-yoshidataichi3.jpg

遺品が教えてくれたこと その1
キーパーズ有限会社 代表取締役 吉田太一さん

「『孤立死』が問題じゃない。
『孤立化』してしまっている人が非常に多いのが問題なんです」

社説

「自分のこと好きになるために」 
 魂の編集長 水谷謹人

コラム
4年半で65㌔もやせてもた その5
素直世界一ミラクルぐっさん こと 小倉貴裕さん
「痩せてくると知らないおばちゃんから声かけられる」

2013年10月28日 2528号の目次です

20131025-kimuraakinori1.jpg

リンゴが教えてくれたこと その1
木村興農社 代表 木村秋則さん

「葉っぱの穴は『虫食い』ではなく、
 リンゴが自分の力で病気を治そうとしていたものだった」

社説

「認めて、許して、信じてくれる大人に」 
 編集部次長 西畑良俊

コラム
カレーなる人々 その73 中畑清さん
柳川市観光大使 原達郎さん
 「大好物のカレーをもどした地獄の大特訓」

2013年10月21日 2527号の目次です

20131018-hujiharakazuhiro4.jpg

峰を連ねて豊かな人生を その1
元杉並区立和田中学校 校長/
東京学芸大学 客員教授 藤原和博さん

「人生のエネルギーカーブを書いて谷について語り合うと
 コミュニケーションが非常に豊かになります」

社説

「愚か者だけど愚か者で終わらない」 
 魂の編集長 水谷謹人

コラム
たぬきコーチの自然の法則 その10
ユーアンドミークリエイト㈱ 代表取締役 古賀弘規さん
 「事業にもリズムがあり、昼と夜の周期がある。
 自分がどの時期にいるか、しっかり把握しよう。」

2013年10月14日 2526号の目次です

20131011-sasakimasami3.jpg

発達に寄り添う子育て その1
児童精神科医 佐々木正美さん

「子どもが望んでいるように愛していますか?
自分が望む愛し方をしていませんか?」

社説

「目の前の人との時間を大切に」 
 魂の編集長 水谷謹人

コラム
チャンス♪チャンス♪チャンス♪ その10 
㈱アントレプレナーセンター 代表取締役 福島正伸さん
 「格好いい自分を定義する
 そして、原因は自分と考える」

2013年10月7日 2525号の目次です

20131004-onokorosinpeisan6.jpg

ココロとカラダをつなぐスイッチ その1
ボディ・サイコロジスト/ 一般社団法人自然治癒力学校 理事長 おのころ心平さん

「『許すこと』は最高の健康法
 体を緩めることで、『許す心』にスイッチを入れよう」

社説

「忘れず、語り継ぎ、足を運ぼう」 
 魂の編集長 水谷謹人

コラム
4年半で65㌔もやせてもた その4
 素直世界一ミラクルぐっさん こと 小倉貴裕さん
 「ダイエット宣言しただけでボロカス言われる俺って…」