バックナンバー
2013年8月19日 2519号の目次です

真っ暗な中で対話を その1
ダイアログ・ソーシャル・エンタープライズ 創始者&CEO
アンドレアス・ハイネッケさん
「真っ暗闇の中で健常者と視覚障害者の不思議な対話が生まれる」社説
「働くってどういうこと?」魂の編集長 水谷謹人
コラム
たぬきコーチの自然の法則 その8ユーアンドミークリエイト㈱ 代表取締役 古賀弘規さん
「濁った水をきれいにするには流れを作ってあげること」
2013年8月12日 2518号の目次です

断捨離で人生にゆとりを その1
クラターコンサルタント やましたひでこさん
「断捨離とは捨てることではなく、人生のゆとりを取り戻していくことなのです」
社説
「今求められるのは野生の感性」魂の編集長 水谷謹人
コラム
チャンス♪チャンス♪チャンス♪ ~メンタリングマネジメントのすすめ~ その8㈱アントレプレナーセンター 代表取締役 福島正伸さん
「一つの目標を達成したらまた次の目標を立てる
そういう人の人生は充実感に満たされている」
2013年8月5日 2517号の目次です

夢は大空に、努力は足元で その1
一般社団法人パッションリーダーズ 代表理事
/㈱ネクシィーズ 代表取締役 近藤太香巳さん
「目の前にあるものを必死になって頑張れ!今、今、今の連続の先に未来がある」
社説
「1冊の本、1本のペンから」魂の編集長 水谷謹人
コラム
4年半で65キロもやせてもた その2素直世界一ミラクルぐっさんこと、小倉貴裕さん
「毎日3キロ、休日は10キロ歩く
股ズレは罰ゲームみたいでした」
2013年7月22日 2516号の目次です

今、ここにある未来 その1
地球巡礼者 サティシュ・クマールさん
「世界に変化を起こすためにはまず自分が変わること自分が変わるためにはまず食卓を変えること」
社説
「『笑っていいんですか?』というネタ」魂の編集長 水谷謹人
コラム
カレーなる人々 その70 うえやまとちさん柳川市観光大使 原達郎さん
「人生の分岐点になった『まるごと・ザ・カレー』」
2013年7月15日 2515号の目次です

強運を呼び込んで、大好きなことをやって生きよう その1
作家 本田健さん
「輝く人生を送るために変えてみたいこと誤解していること」
社説
「当たり前のことをちょっと疑ってみる」魂の編集長 水谷謹人
コラム
たぬきコーチの自然の法則 その7ユーアンドミークリエイト㈱ 代表取締役 古賀弘規さん
「種をまかないと収穫はできない。
未来の収穫のために、今、何をまきますか?」