みやざき中央新聞
0985-53-2600
(平日9時~17時)
ご契約内容の変更
お問い合わせ
よくあるご質問
交通アクセス
会社案内
購読・試読
お友だち紹介・見本紙配布
講演会情報
講演依頼
読者さまの声
くるみノート
ホーム
≫ くるみノート
|
次のページ >
災害支援、代理受取の理由
8月3日号の社説『赤紙を受け取った乙女たちがいた』 95歳の治居冨美さんの人生を書き綴った本『今日を生きる』が紹介されると、書籍を発刊された篠原医院長からお預かりした200冊の本は、注文が殺到しました。 書籍を販売するためにつくっ...
≫
続きを読む
暑い夏、覚悟しかありません>『こころ便り』の中から
毎月届く通信がいくつかあります。私はこれらの通信からいろいろなことを教えてもらいます。それは無料で届けられるものですが、本当はお支払いをしないといけないと思うぐらい、発信者の気持ちと現場の詳細が伝わってくるものが多くあります。 ...
≫
続きを読む
新渡戸稲造氏の110年前の講演会~故郷に帰ろう~
宮崎市役所に大淀川を臨んで建っている岩切章太郎翁の銅像があるのは、宮崎の人は誰もが知っています。 宮崎に観光ブームを起こして、宮崎の観光の父を呼ばれています。 宮崎に到着すると、フェニックスやビロウやワシントニアパームが出迎え...
≫
続きを読む
Zoom講演会で学びを習慣に~
朝早く起きる習慣は、倫理法人会の朝6時からのモーニングセミナーに参加するようになり、身に付きました。朝、仕事や学びをすることが習慣になってから、おなじ一日が前に比べると有効に使えるようになりました。このコロナ騒ぎで、ズームでも参...
≫
続きを読む
母の日、いろいろ
先日、自粛ムードのお店をまわりながら、ショッピングをしていました。 洋服を選んでいたら、若いカップルが入って来るや否や、 お店の人に「安いワンピースありますか?」 店員さんは、二人を店の片隅のコーナーに案内していました。 ど...
≫
続きを読む
|
次のページ >
最近のブログ記事
2020/08/28
災害支援、代理受取の理由
2020/08/03
暑い夏、覚悟しかありません>『こころ便り』の中から
2020/06/15
新渡戸稲造氏の110年前の講演会~故郷に帰ろう~
2020/05/20
Zoom講演会で学びを習慣に~
2020/05/13
母の日、いろいろ
2020/04/27
『FACTFULNESS』 心が穏やかになります。
2020/04/21
口蹄疫もウイルスです。きっと10年前の経験がお役にたちます。
2020/04/03
栗原小巻の『愛の賛歌・ピアフ』 上演できた3つの理由
2020/03/18
建仁寺『風神雷神』 絵がそのまま書になった~
2020/03/09
『Fukushima50』観て来ました
水谷もりひとブログ
2021/04/13
利他に生きよう
一覧を見る