震災地の”応援野菜セット”

仙台の友人、深野節子さんから野菜のセットが届きました。
彼女は、被災地の農漁家とつながるプロジェクトに賛同して、
写真の「農漁家応援セット」を贈ってくれました。
石巻市の青山喜一さん愛子さんご夫婦の”塩蔵昆布”
南三陸町入谷の松野三枝子さんご夫婦の”ふのり味噌漬け”
石巻市の高橋芳道さんの”白米”
名取市の三浦隆弘さんの”セリ””紫黒米”
仙台市泉谷区の熊谷幸夫さん幸江さんの"原木椎茸”
大崎市の高橋博之さんの米麹と醤油、唐辛子で作った辛味調味料”よっちゃんなんばん”
仙台市太白区の菅野好さんの”曲がりねぎ””かぶ””レタス”
生産者のみなさんのそれぞれの思いが書き添えられていました。
そのお一人の青山さんは天然ひじきを刈り取りして大釜で煮ていた最中に地震が起きて
すぐ高台に逃げたそうですが、12戸の中でお一人犠牲になったそうです。家も船も施設も
作業場も車もすべて流され、廃業を考えました。
けれど食べてくれる方の励ましで、またここで海草を育てる気持ちになりました。
今あるのは、かろうじて助かった塩蔵昆布です。
~食べる人との繋がりを希望に食べ物をつくる仕事を続けます~
胸がぎゅんと締め付けられました。
写真は送られてきた野菜セットです。
どうぞできる方は、この『朝市夕市ネットワーク』に連絡下さって
この野菜セットをご注文下さい。
電話&FAX 022-712-0530です。
宜しくお願いいたします。
代引きで義援金込みで5315円だそうですが、ひと月程の期間行われる予定です。
その先は、どうなるのか進行形で考えるそうです。
継続した支援が必要ですからうまくまわっていくと良いなあと思います。