バックナンバーは面白い


3月6日号の『くるみの談話室』ご苦労様と言ってあげたい~ ここに書いた動物の死骸処理はその道路を担当している建設会社の社員さんが処理をしているというお話を書きました。読者の皆さんから「知りませんでした」と感想をいただきました。県の議員さんからも「そのことは知りませんでした」とのことだったので、私を含めてほとんど知らなかったのだと思います。
そういえば以前、動物の死骸をみつけると、車に積んだスコップで道に埋めてあげる話があったなあと思いだし、バックナンバーを探してみました。
2006年11月6日第2199号に掲載のミュンヘン五輪水泳金メダリストの田口信教さんは「スポーツは運です。運がないと金メダルも獲れないんですね」
田口さんは一日一善をしようと決めていて「一日一善で金メダルが獲れたら安いものだ」と言われたので「一日十善」にしたのだそうです。
「困った人を探してもなかなかいなかったので、ごみ拾いをやりました。いくらでも拾えました。意外とお金も拾いました。道路でイヌとかネコとかがひかれて死んでいると片づけてあげています。」・・・
田口さんは次第に自分には運があると思えるようになっていったそうです。そうやって掴んだ金メダルだったのですね。