バックナンバー
2016年8月15日 2660号

志を継ぐ その1
元特攻隊員 栗永照彦さん
「戦争は、子や孫、未来の日本人まで含めたみんなの問題」社説
「『生かされた』と意識して生きてみる」魂の編集長 水谷もりひと
取材ノート
「暑くて熱い夏」【記事を読む】編集部・増田翔子
2016年8月8日 2659号

動物キャラでハッピーライフ その1
個性心理學研究所所長 弦本將裕さん
「生まれた時の天体の位置関係が性格・能力・宿命を形づくっている。僕はそれを知りたいと思った」社説
「もっと朝日を、もっとセロトニンを」魂の編集長 水谷もりひと
取材ノート
「あなたは何回?」【記事を読む】編集部・野中千尋
2016年8月1日 2658号

河原からいのちを考える その1
淡水魚類・魚道・外来魚類研究家/多摩川リバーガイド/「おさかなポストの会」代表 山崎充哲さん
「多摩川の秘密はマンホールの中にあった!」社説
「愚痴をネタにできる『楽しい派』」魂の編集長 水谷もりひと
取材ノート
「『オリンピック…ごめんね…』」【記事を読む】中部特派員・山本孝弘
2016年7月25日 2657号

努力は裏切らない その1
女子ソフトボール元日本代表監督 宇津木妙子さん
「あの挫折があったから今の私がある!『やっぱり先生は生徒をちゃんと見ていた』」社説
「この習慣を面白いと思えますか?」魂の編集長 水谷もりひと
くるみの談話室
「募金道をゆく」【記事を読む】本紙代表・松田くるみ
2016年7月18日 2656号

ラーメン道邁進中! その1
力の源カンパニーファウンダー/「博多一風堂」創業者 河原成美さん
「蛍光灯の下、必死な若者を見て人生の扉が開きました」社説
「年間18万人、1日500人のいのち」魂の編集長 水谷もりひと
取材ノート
「その価値、3兆円」【記事を読む】編集部・増田翔子