とね書

刀根淑子
お立ち寄りいただきありがとうございます。スタッフ・刀根が日頃考えていることや最近のできごとなどを筆でしたためています。
コメントや「いいね!」などをいただいたからといって、刀根に課金されるわけではありませんが、それをおかずにご飯が三杯食べられますので、結果的に課金される計算です。

見栄を張る

null


【見栄を張る】
先日、「世界の果てまでイッテQ」で、ガンバレルーヤのお二人が
アーティスティックスイミングに挑戦されていました。
ご覧になられた方もいらっしゃるでしょう。
初心者にはとても無理でしょう!と思われる一つ一つの動きに
真正面から真剣に挑む姿が本当に感動的でした。

プレッシャーって、全世界の人々に与えられるものではないの。
期待される人にだけ。
そのプレッシャーを受けて立ってください。
期待されている証拠です。
それを超えてください。
あなたは出来ます。
だから、頑張って。
無理してください。見栄も張ってください。


ガンバレルーヤのお二人に向けられた井村雅代コーチの言葉。
一緒に観ていた友人の「これこそがまさにペップトークだね」
という一言に鳥肌が立ちました。

そうやって一流の指導者から、
世界の壁を塗り替えていく一流の選手が生まれるんですね。

ガンバレルーヤのお二人の努力、とてもマネできるものではありませんが、
本当に感動しました。

あぁ・・・人はその期待を超えた時に感動するんですね。
私も、期待以上の感動が届けられるように、無理して、見栄張っていこ。←ん、んー (-“-)
とにかく明日もガンバルンバ☆

昼はパン♪ パン☆パ☆パン♪

null


いろいろなことを考えすぎて脳が疲れるぅーーーー

きっと今の時代、どなたでも経験のある症状ではないかなと思います。

ケンブリッジ大学のバーバラ・サハキアン教授の研究によると、私たちは1日に最大で3万5000回の決断を下しているそうです。
決断は、どんな内容であってもストレスを伴い、脳に負担をかけます。
その疲労が積み重なると、決断ミスが生じるようになっていくんですね。

決断するというだけでも3万回以上も行っており、人とのコミュニケーションの間に生じる気遣いなどが加わると、さらに己のCPU(脳)に負担をかけていることになるわけです。

コミュニケーションで生じる気遣いや、言葉の受け取り方、感じ方というのは人それぞれで、すべては自分の思考が作り出すものです。
私の場合、割と繊細体質であるがゆえに、そこに追い打ちをかける傾向にあることに気が付きました。

一日仕事を頑張ったり、スポーツしたりすると身体が疲れますよね。そのような時に休息が必要なように、何万回もの思考を繰り返した脳も休息が必要なのです。

そこで朝の目覚めと同時に瞑想を取り入れてみようと思い立ち実践することにしました。
最近ではめっきり耳に馴染みとなったマインドフルネスという言葉ですが、ここにきて私は瞑想とマインドフルネスに違いはあるのかな?という疑問を抱きました。

分かったことは、「目的が違う」ということでした。

瞑想は、今から約5000年ほど前、ブッダが悟りを開いたときに行われていたものだそうです。(随分歴史があるんですねぇ~)
ただただ呼吸に意識を向け、頭の中を空っぽにするというもの。
なぜ呼吸に意識を向けるかというと、思考は常に動いており、頭の中を空っぽにすることはなかなか難しいものです。なのでとにかく呼吸に意識を向けることで、他の思考を寄せ付けないようにするためです。
その結果得られるものは、穏やかさや不安からの解放や不眠の解消などがあげられます。

マインドフルネスは、50年前にマサチューセッツ大学のジョン・カバット・ジン教授が瞑想を体験したことを元に独自に編み出された方法で、「今ここ」を感じるというもの。(瞑想と比べると随分新すぃ~)
湧いてきた感情に良い悪いのジャッジをせず、ただただ感じる。
その結果得られるものは、集中力や生産性が上がったり、セルフコントロールができるようになるなどがあげられます。
Appleの創始者、スティーブジョブズが習慣にしていたことは有名ですが、今や大企業や医療の現場でもマインドフルネスが取り入れられ、個々の能力をより発揮しやすい環境を整えていることは皆さんもご存じかと思います。

目的が分かったところで、これらを必要な場面で上手に使い分けることができれば脳をリセットし、穏やかで幸せな毎日が送れるのではなないかと考えました。
1年後、2年後に輝きを増した自分に出会えるのが今からとても楽しみです。

週末は趣味に没頭することで、マインドフルネスを実践しました。
ただひたすら「今ここ」を感じながらパンを捏ね、焼き上げました。
今日のランチはこのシナモンロールです。

null

みなさんも是非、ご自身にあった方法で日々の暮らしにスパイスを加え、より良い日常生活をお送りくださいませ。

痩せたい人必見!

null


【明日からダイエット】
常用漢字以上に使いこなしている常用語です。
はい、美味しいものは糖と脂肪からできていますし、食べることこそ生きてる証!
誰もが「明日から…」と言わざるを得ないのは仕方のないことです。

さて「明日からダイエットするぞー!」と決意を固めているそこのあなたに問題です。
下の画像は、つい先日作って「ダイエットは明日からだー」と心の中で静かに唱えつつ一気に頬張った一品。
一体何という料理でしょうか。下のア~オから選んでください。

null 

ヒント:生地の上にかかっているのはオタフクソースさんのお好みソースです。

null


ア、たこ焼き  イ、すき焼き  ウ、たい焼き  エ、いか焼き  オ、お好み焼き


正解した人の中から抽選でペアで1組様に、tossy’s kitchenへご招待!←いやどこ?
正解も何もそれ以前に、このページを見てくれる方がいるのかという疑問。

全く痩せる要素のないブログでした。

まんぼうとは

null


朝礼の後、編集部のある2Fに足を運ぶと、何やら窓際で部員たちによる集会が行われていました。
会話が一区切りしたところで私に向かって、蔓延防止の定義ってなんですか?と唐突に聞かれましたので(引用で)解説したいと思います。

ヤンボウ!!マンボウ!!天気予報!!←違

ということで、ただいまご紹介にあずかりました、株式会社マンボー 代表取締役の刀根でございます。

ウーーーーーーーッ!マンボウ!!
チャッチャチャラッチャ、チャッチャッチャッチャッチャ
チャッチャチャラッチャ、チャッチャッチャッチャッチャ
チャッチャチャラッチャ、チャッチャッチャッチャッチャ
チャチャチャ!チャチャチャ!ウーッ!

マンボウとは、フグ目マンボウ科マンボウ属に分類される魚類であり、最大で全長333センチメートル、体重2.3トンにもなる。(Wikipedia情報による)

null



…もとい
まんぼうとは、このコロナ禍にあって緊急事態宣言に並び感染予防対策を指し示す言葉であり、正式には「まん延防止等重点措置(まんえんぼうしとうじゅうてんそち)」の略。
新型コロナ対策の特措法で、2021年2月に新しく創立された制度です。

「まん延防止等重点措置(まんぼう)」は、感染拡大が起こった地域で、集中的に対策するための制度です。都道府県ごとに、対象期間や対象市区町村を設定して、時短営業などを要請できます。

「まん延防止等重点措置」の適用が決定すると、各都道府県知事が具体的な対応策と適用地域を決定します。

対策内容は緊急事態宣言もまんぼうもほぼ同じで、緊急事態宣言では、外出自粛やお店の時短営業が要請されていました。

まんぼうにおいても対策内容はほぼ同じで、感染拡大地域への移動自粛やお店の時短営業などが行われるとされています。

時短営業要請を拒否した場合の罰金が話題となっていました。
緊急事態宣言下では30万円、まんぼう下では20万円の罰金が科されるとされています。
地域を限定して予防対策を行うためのもので、適用期間は政府の会議で決定されます。
(介護求人ナビ情報による)




という事なのでありますから、
ひと言でまんぼうと言いましても、日本中がまんぼう一家で満ち満ちているわけではないという事ですね。
しかし、まんぼう措置が敷かれていないからといって、マスクや対策なしで自由に羽を広げることが許されるのは、鳥くらいかと…
イベント開催側や各自での感染予防の対策は不可欠ですね。



ところでマンボウって美味しいの?
実際に食べたことのある人の話によると、「食感は鶏の胸肉に似て味はやや魚寄り。たんぱくなので濃い味付けが合いそうな感じ」とのことです。

楽しい仲間と美味しいものを食べることが生きる糧となっている刀根としましては、一日も早く羽を伸ばして地上を食べ歩きたい!そう願う毎日でございます。

意識の違いは大小あれど、思いやる心を忘れず過ごしていきたいですね。
皆様におかれましても、くれぐれもお気をつけくださいませね。

なぞなぞです

null


皆さんはご存知ですか?
ピースの又吉さんとロッチの中岡さんのヘアスタイルの違いを。
    .
    .
    .
    .
    .
    .
    .
    .
    .
    .

どちらもロングヘアですが、
又吉さんはあのロングヘアの中を刈り上げていて
後ろで束ねたときにめちゃめちゃカッコイイんです!!!


又吉直樹さんはお笑いタレントですが、
作家としてのデビュー作「火花」が芥川賞を受賞されたことで
一目置かれる存在になり、小説が映画にもなりましたね。

先日こんなnoteを読んで、
極める人への憧れを感じたばかりでしたから、
又吉さんの読書術にも大変感銘を受けました。

私はこの又吉さんの連載スタートを機に、
皆様の読書の楽しみ方(みやちゅう含む)が
少し変わるかも知れないなと思っています。

又吉さんの読書は、「発売前日から始まってる」
なんてことを知ったらもう、
手に取る本の装丁を素通りすることなどできません。

本好きのお笑いタレントさんでは又吉さんの他に、
オアシズの光浦靖子さんやメイプル超合金のカズレーザーさんも有名です。
「読書は芸を助け、芸は身を助く」のかも知れませんね。

ということで、正解は、
「中を刈り上げている」ではなく、
「めちゃめちゃかっこい」でしたー(笑)

コメントもお待ちしてまーす♪

LINEお友だち追加 プレゼント企画
↑抽選終わりました。
抽選結果は2月10日号にてお知らせ。
当選のがした方もお友だち追加してくださいね。
また新しい企画考え中です♪
当選された皆様、バレンタインデーをお楽しみに。