腹を立てれば角が立つ 人を立てれば蔵が建つ

『腹を立てれば、角が立つ。 人を立てれば、蔵が建つ。』
問題が起きたとき
感情的に反応していると
つい正論を振りかざして
誰かを責めてしまいがちになる。
それでは
問題は悪化していくだけ。
そもそも
問題を解決して、前に進むには
一人では限界があるから
みんなの力が必要。
快く力を借りるには
日頃から気を配り
立てるべき人を立てておくことが大切。
多少の誤解があろうとも
意見の相違があろうとも
立てていた人の一言で
丸く収まることも多い。
そうやって
立てるべき人を立てている人には
いずれ立ててくださる方が現れ
物事が加速度的に進むようになっていく。
小田真嘉氏『成長のヒント』より
♪~~~☆☆☆~~~☆☆☆~~~☆☆☆~~~☆☆☆~~~♪
実は私、怒っていました。
笑
「あぁ、私、怒ってるなぁ。なんでこんなに怒ってるんだろう。」
そんな風に自分を俯瞰して見ていました。
すると、こんな事が見えてきました。
あぁ、『自分が正しい』と思っているなぁと。。。。
『自分を正当化』しようとしているなぁと。。。。
急に一人で怒っていることがとても恥ずかしくなりました。
自分のわがままに気づき、謙虚でいること。
それがあらゆる人間関係の潤滑油になるのかなぁ。。。
夫婦間も・・・(笑)
そんな風に思った出来事でした。
チャンチャン♪