2014年11月の記事一覧
-
取材ノート
ちゃんと見えている人がいる
2578号(2014/11/17) 編集部 増嶋太志
-
社説
人生はこういうふうになっている
2577号(2014/11/10) 魂の編集長 水谷謹人
-
木で育もう!センス・オブ・ワンダー
その1 琉球時代から続く言葉の一つ「ファーカンダ」、これが沖縄流の孫と祖父母の関係論
2577号(2014/11/10) 東京おもちゃ美術館 館長/ NPO法人日本グッド・トイ委員会 理事長 多田千尋
-
ココロが喜ぶ カラダが喜ぶ
その1 通訳として参加したサイモントン療法で人生が180度変わった
2577号(2014/11/10) 心理療法家 川畑のぶこ
-
どん底を越えて
その3 何を手に入れたかではなく、どれだけ多くの人から 「ありがとう」と言ってもらえたかで人間の価値は決まると思います
2577号(2014/11/10) NPO法人 オープンハートの会 会長 古市佳央
-
男の鎧を脱ぐ
その4 「仕事あっての家庭だ」「俺は一家の大黒柱だ」という考えに取り憑かれていませんか?
2577号(2014/11/10) シニア産業カウンセラー/NHK「福祉ネットワーク」に解説者として出演 吉岡俊介
-
覚悟の磨き方
その2 あなたは何に対して情熱を持ってますか? それを何に込めて表現しますか?
2577号(2014/11/10) ㈱オープンプラットフォーム 代表取締役 池田貴将
-
「生き方直し」のススメ
その5(終) 病気は「その生き方だと苦しいよ」と教えてくれている、体からの愛のメッセージ
2577号(2014/11/10) 湯島清水坂クリニック 院長 宮島賢也
-
取材ノート
「太陽」に見える?「目玉」に見える?
2577号(2014/11/10) 編集部 増田翔子
-
社説
「物」より「経験」を買う時代
2576号(2014/11/03) 魂の編集長 水谷謹人
-
覚悟の磨き方
その1 あなたの人生に「黒船」がやって来たとき、「やむにやまれぬ思い」 これがあるかどうか、です
2576号(2014/11/03) ㈱オープンプラットフォーム 代表取締役 池田貴将
-
感性の日本史
その8 生き方を追及する「道」こそが 日本人のアイデンティティー
2576号(2014/11/03) ㈱ことほぎ代表取締役/博多の歴女 白駒妃登美
-
どん底を越えて
その2 人生イッちゃったもん勝ち! 直接お礼が言えないから、すべての人に感謝するしかないと思った
2576号(2014/11/03) NPO法人 オープンハートの会 会長 古市佳央
-
男の鎧を脱ぐ
その3 「あなたは立派に生きている。弱音を吐いたっていい。むしろ、人間深い味わいが出る」
2576号(2014/11/03) シニア産業カウンセラー/NHK「福祉ネットワーク」に解説者として出演 吉岡俊介
-
「子どものため」ってなんだろう?
その5(終) 愛とは「関心」なのです すぐにできることは子どもに関心を持つこと そうすれば素敵な子ども時代を生きられます
2576号(2014/11/03) 神戸大学名誉教授 広木克行