バックナンバー
2016年11月7日 2670号

走りつつ振り返る その1
元東京オリンピックマラソン日本代表選手/1968年メキシコシティオリンピック銀メダリスト 君原健二さん
「地球1周分の距離を走って掴み取ったオリンピックへの切符」社説
「成功者は頭を下げて徳を積む」魂の編集長 水谷もりひと
取材ノート
「母娘、それぞれの涙」【記事を読む】中部特派員・山本孝弘
2016年10月24日 2669号

別れが教えてくれること その1
直木賞作家 村山由佳さん
「『もう二度とあの束縛の中には戻るまい』沈んでいく夕日を見ながらそう思った」社説
「あなたの仕事はなんですか?」魂の編集長 水谷もりひと
取材ノート
「カラスは、考える。」【記事を読む】編集部・増田翔子
2016年10月17日 2668号

アメイジング・グレイス~魂の夜明け その1
作家 神渡良平さん
「希望こそが私たちに困難を乗り越えさせる!」社説
「不平不満を言っている暇はない」魂の編集長 水谷もりひと
取材ノート
「これもまたドラマ」【記事を読む】編集部・野中千尋
2016年10月10日 2667号

幸せになる子育て その1
哲学者・心理学者/ベストセラー『嫌われる勇気』共著者 岸見一郎さん
「親子の関係をよくする『叱らない』子育て」社説
「幸せは○○と○○のバランスだと」魂の編集長 水谷もりひと
くるみの談話室
「世界の国歌を歌う日本人」【記事を読む】本紙代表・松田くるみ
2016年10月3日 2666号

「未完の夢」が伝えるもの その1
戦没画学生慰霊美術館「無言館」館長 窪島誠一郎さん
「戦没画学生の絵を収めた1冊の画集と出合って」社説
「失敗や挫折、心が傷つくことの意味」魂の編集長 水谷もりひと
取材ノート
「お弁当には愛がある」【記事を読む】中部特派員・山本孝弘