くるみノート

「№1トヨタのおもてなし レクサス星が丘の奇跡」はみやちゅうの課題図書

20141208-H26.12.08book.gif
  志賀内泰弘氏のご著書「№1トヨタのおもてなしレクサス星が丘の奇跡」を読んで、このようなおもてなしのできる会社にしたいと、先日名古屋市千種区星が丘にある「レクサス星が丘店」に行って来ました。 最高級のホテルにいるかのような錯...

読者会ならぬ読書会

20141118-H26.11.gihu.gif
偶数月の第3土曜日にJR岐阜駅喫茶店「エクセルシオールカフェ」で開かれている、みやざき中央新聞読書会に初めて参加してきました。もう第6回です。 朝の7時05分に始まるのですが、この日集まったのは、私含めて13人。2か月分のみやざき中央新...

日本図書館協会の選定図書に決定しました!

20140705-H26.06.25tosyo1.gif
私の拙著『なぜ、宮崎の小さな新聞が世界中で読まれているのか』が、公益社団法人日本図書館協会の選定図書に決定しました。 全国各地の図書館が本を購入するときの選ぶ目安にされるものですが、6月25日協会の選定委員会で決定しました。 ごま...

蔦屋さん高千穂通店週間ランキング5位 『なぜ宮崎の小さな新聞が・・・』

20140605-H26.06.04tutaya.gif
昨日、宮崎市内の本屋さんまわりに出かけてきました。みやちゅうの本『なぜ宮崎の小さな新聞が世界中で読まれているのか』を置いてくださっているので、お礼に伺いました。見聞読タナカ書店さん 宮交シティのりーぶる金海堂さん イオンの旭屋...

みやちゅう生みの親、外山氏への報告

20140603-H26.06.03bozenn.gif
6月1日(日)”みやちゅう”の生みの親、外山慶秋氏の墓前に『なぜ宮崎の小さな新聞が世界中で読まれているのか』出版の報告をしてきました。ちょうど私たちの代となり23年となりました。平成4年6月1日に宮崎中央新聞を引き継がせていただい...