4週目だけ題字が異なる理由…
本日は日本講演新聞公式LINEにきたご質問をご紹介します~!~~~~~~~~
編集部の皆さま、こんにちは。
毎週楽しみに読んでいます!
ただ最近1つだけ気になっていることがありまして…
差し支えなければ教えてください
タイトルが武田双雲さんの書とゴシック調のものところころ変わるのですが、何か意味があるのでしょうか??
勝間和代さんは8時間寝なさいとおっしゃいますが、これでは気になって眠れません!笑
~~~~~~~~~~~
「勝間和代さんは8時間寝なさい」とは、先週号で書かれた社説の内容です。
8時間睡眠を推奨しております。
私、思わず吹き出してしまいました☆
さてさて、ご質問にお答えします。
実は第4週目だけ「日本講演新聞」という題字が異なります。
1~3週目は書道家の武田双雲さんに書いていただいたもの。

そして、4週目だけ編集部がデザインしたもの。
0.jpg)
ではなぜ、4回目だけ変えているのか。
それは、メリハリをつけるためです。
編集長、水谷のアイディアです。
日本経済新聞にも土曜版や日曜版があり、カラーだったり、写真が大きかったり、デザインが少し違います。
日本講演新聞も、第4週目は「届くのがちょっと楽しみになる」ような仕様にしております。
プレゼント企画を第4週目に行っているのそのためです。
ラインから応募してもらう仕組みで、感想と一緒にメッセージが届くので、とっても嬉しいです!
メッセージをくださったH様、ありがとうございました!
広報部、重春文香