2011年05月の記事一覧
-
くるみの談話室
プロの気合い
2413号(2011/05/23) 本紙代表 松田くるみ
-
社説
ユッケと原発、なんか似てるなぁ
2412号(2011/05/16) 編集長 水谷謹人
-
災害被害から復興へ
その1 いろんな人が繋がることができるコミュニティを全国の地域に作る必要がある
2412号(2011/05/16) NPO法人コミュニティ・サポートセンター神戸 理事長 中村順子
-
自分らしさを求めて…
その4 すべての人を包み、支え合うインクルージョン
2412号(2011/05/16) NPO法人YAH!DO宮崎事務局長 山之内俊夫
-
普通の生き方ってなあに
その2 兄ちゃん姉ちゃんや両親の車いすを見ながら いいなぁと思ってた
2412号(2011/05/16) NPO法人コットンリングス 理事長 綿祐二
-
焼きそばがまちを変えたぁ!
その3 焼きうどんvs焼きそば 「天下分け麺の戦い」に敗れたけれど… 話題を作ったからいいのだ
2412号(2011/05/16) 富士宮やきそば学会 会長 渡邉英彦
-
わたしが見た日本の武道
その5 日本の武道は世界遺産だ
2412号(2011/05/16) 関西大学准教授 人間・環境学博士 アレキサンダー・ベネット
-
ようこそ!喫茶・りんりへ
その4 「ありがとうございます」と助かった瞬間は思うけど、そこから深くて悩ましい倫理問題が始まる
2412号(2011/05/16) 宮崎大学医学部教授 板井孝壱郎
-
談話室
被災地支援活動(下)
2412号(2011/05/16) 編集部 小坂弘子
-
社説
自分を「お客さんの目」で観る
2411号(2011/05/09) 編集長 水谷謹人
-
絵本の力
その1 お母さんが子どもに使う言葉ワースト3は「早くしなさい」 「~してはダメ」 「しっかりしなさい」 豊かな言葉掛けは絵本から
2411号(2011/05/09) 福音館書店 絵本研究室在籍 上田紀人
-
人のご縁ででっかく生きろ!
その13 人生ってページをめくって見つけるもんじゃないよ
2411号(2011/05/09) ㈲クロフネカンパニー代表 中村文昭
-
ようこそ! 喫茶・りんりへ
その3 一旦人工呼吸器を入れてしまうと本人や家族が望んだとしてもそれを外した医者は殺人の容疑者になるんですよ。
2411号(2011/05/09) 宮崎大学医学部教授 板井孝壱郎
-
焼きそばがまちを変えたぁ!
その2 おいしさだけでは伝わらない「B級ご当地グルメ」で大事なのは、その存在を認知してもらうことです。
2411号(2011/05/09) 富士宮やきそば学会 会長 渡邉英彦
-
わたしが見た日本の武道
その4 「残心」こそ武道の精神である
2411号(2011/05/09) 関西大学 準教授 人間・環境学博士 アレキサンダー・ベネット