ホーム > 記事一覧
記事一覧
-
逆転のむらづくり
その3 お金という物差し 豊かさという物差し 二つの物差しを持つことが非常に大事です
2561号(2014/07/14) 五ヶ瀬町・夕日の里づくり推進会議 前会長 後藤福光
-
取材ノート
あらじんの魔法
2561号(2014/07/14) 編集部 西畑良俊
-
社説
捨てられない情報、心に残る言葉
2560号(2014/07/07) 魂の編集長 水谷謹人
-
人生は読書と共に・・・
その1 突然の理事長就任! マンガ『沓掛時次郎(くつかけときじろう)』を読んで「背負うって格好いいなぁ」と背中を押された
2560号(2014/07/07) NPO法人読書普及協会理事長 「WEB本の越後屋」店主 佐伯英雄
-
感性の日本史
その4 日露戦争の戦費調達に奔走した高橋是清
2560号(2014/07/07) ㈱ことほぎ代表取締役/博多の歴女 白駒妃登美
-
論語から正義を問い掛ける
その4 法律に従うよりも人としての道を貫き辞職を決意した
2560号(2014/07/07) 元検事、元弁護士 田中森一
-
父親が変われば社会が変わる
その4 健康と家庭を破壊するだけの長時間労働はやめて、子どもの生活に合わせた働き方を
2560号(2014/07/07) NPO法人ファザーリング・ジャパン ファウンダー/NPO法人タイガーマスク基金 代表理事 安藤哲也
-
周産期の喪失を考える
その2 よく生きるとは、親と子が共にあること 普通の営みを大事にすること
2560号(2014/07/07) 聖マリアンナ医科大学 小児科学教室 新生児分野 名誉教授 堀内勁
-
逆転のむらづくり
その2 よそから来た人が地域のよさを見つけてくれて集落の人たちの地域を見る目が変わり始めた
2560号(2014/07/07) 五ヶ瀬町・夕日の里づくり推進会議 前会長 後藤福光
-
取材ノート
自分たちの会社は自分たちでつくる
2560号(2014/07/07) 編集部 増嶋太志
-
社説
これからの時代は非まじめがいい
2559号(2014/06/23) 魂の編集長 水谷謹人
-
逆転のむらづくり
その1 批判せず、反論せず、自慢話をするよう促したら、300近い意見が出てきた
2559号(2014/06/23) 五ヶ瀬町・夕日の里づくり推進会議 前会長 前五ヶ瀬町教育委員会委員長 後藤福光
-
カレーなる人々
その81 夫婦愛から生まれたハウスカレー(浦上靖介さん・靖代さん)
2559号(2014/06/23) 柳川市観光大使 原達郎
-
論語から正義を問い掛ける
その3 カメはウサギに「どうしたの?」と声を掛けるべきだったのではないか
2559号(2014/06/23) 元検事、元弁護士 田中森一
-
父親が変われば社会が変わる
その3 地域のお父さんたちと「斜めの関係」ができると有効なキャリア教育になる
2559号(2014/06/23) NPO法人ファザーリング・ジャパン ファウンダー/NPO法人タイガーマスク基金 代表理事 安藤哲也