ホーム > 記事一覧
記事一覧
-
ママの足は車イス
その7(終) 「親は子の鏡、子は親の鏡」 親がしっかり前を向いて生きていけば子どもも前を向いて生きていく
2557号(2014/06/09) 元幼稚園教諭・元保育士 又野亜希子
-
ツール・ド・ワールド~世界を走って感じたセカイ~
その5 できない理由など言わずに、自分にできること、今あるもので人生を楽しんでいる
2557号(2014/06/09) ㈱ミキハウス 社長室/4年3か月の有給休暇で「自転車世界一周」をした 坂本達
-
大往生したけりゃ医療とかかわるな
その6 介護は本来、自立支援です 本人ができることは周りがやってはいけません
2557号(2014/06/09) 社会福祉老人ホーム「同和園」附属診療所所長/医師 中村仁一
-
取材ノート
子どもに問題解決能力を
2557号(2014/06/09) 編集部 西畑良俊
-
社説
「味わう」という文化的所作
2556号(2014/06/02) 魂の編集長 水谷謹人
-
論語から正義を問い掛ける
その1 検事の時も弁護士の時も法律は時々私の正義感と衝突した
2556号(2014/06/02) 元検事、元弁護士 田中森一
-
感性の日本史
その3 1964年の東京オリンピックを決めた伝説のスピーチ
2556号(2014/06/02) ㈱ことほぎ代表取締役/博多の歴女 白駒妃登美
-
おかたづけでしあわせに。
その3 捨てることが目的のおかたづけではなく、「好きな物」と「よく使う物」を選ぶことが「幸せ収納」なんです
2556号(2014/06/02) 一般社団法人日本収納デザイン協会代表理事 株式会社 ヴァンヴィーノ代表取締役 杉田明子
-
ママの足は車イス
その6 障害を負うということは、そんなに特別なことではありません 誰にでも起こり得ることなのです
2556号(2014/06/02) 元幼稚園教諭・元保育士 又野亜希子
-
ツール・ド・ワールド~世界を走って感じたセカイ~
その4 大切なことは、相手が大切に しているものを大切にすることです
2556号(2014/06/02) ㈱ミキハウス 社長室/4年3か月の有給休暇で「自転車世界一周」をした 坂本達
-
大往生したけりゃ医療とかかわるな
その5 お年寄りには二つの役割がある上手に生きてみせること そして、自然に死んでみせること
2556号(2014/06/02) 社会福祉老人ホーム「同和園」附属診療所所長/医師 中村仁一
-
くるみの談話室
感謝の気持ちをこめて
2556号(2014/06/02) 本紙代表 松田くるみ
-
社説
厳しい現実もユーモア感覚で
2555号(2014/05/26) 魂の編集長 水谷謹人
-
人生を走り続ける
「自分で自分を褒めたい」 補欠だった私はこの言葉を、本当に強くなった時、必ず言おうと心に誓ったのです
2555号(2014/05/26) アトランタ/バルセロナ五輪メダリスト 有森裕子
-
カレーなる人々
その80 「カレーは飲み物だ」と献杯(石ちゃんとウガンダさん)
2555号(2014/05/26) 柳川市観光大使 原達郎