ホーム > 記事一覧
記事一覧
-
見えない世界で生きる
その2 生まれつき目の見えないおばちゃん 「私、ピンクが好きなんや」と言う。「どんな色やと思うてんの?」
2503号(2013/04/15) 京都府視覚障害者協会副会長 松永信也
-
命の授業
その3 見える目がある。動く口がある。聞こえる耳がある。車いすでもいいから卒業式に来て生徒の名前を呼んであげることはできる
2503号(2013/04/15) 『命の授業』講演家 腰塚勇人
-
ストレス一日決算主義のススメ
その3 「死にたい」というメールが来たら「よく言ってくれたね」って返してあげよう
2503号(2013/04/15) 横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンター長 山本晴義
-
心を育てる 心が育てる
その2 子供の話を受容・共感すると心の底にある本音が出てきます 最後までしっかり聞くことが大事です
2503号(2013/04/15) 歌人/宮崎県立看護大学客員教授 伊藤一彦
-
くるみの談話室
情報を読み取る力
2503号(2013/04/15) 本紙代表 松田くるみ
-
社説
命はそんなにやわじゃない
2502号(2013/04/08) 魂の編集長 水谷謹人
-
若返っちゃいましょ
その1 乳腺専門医の僕がなぜアンチエイジングやダイエットの本を書くようになったのか
2502号(2013/04/08) ナグモクリニック総院長 南雲吉則
-
チャンス♪チャンス♪チャンス♪
その4 不可能なことはその人の思い込みがつくっている
2502号(2013/04/08) (株)アントレプレナーセンター 福島正伸
-
命の授業
その2 絶望の中で見た看護師さんの涙。「ここに俺の気持ちをわかろうとしてくれている人がいた」
2502号(2013/04/08) 『命の授業』講演家 腰塚勇人
-
ストレス一日決算主義のススメ
その2 Dr.山本のストレス解消法で1日の中に幸せを味わう時間を
2502号(2013/04/08) 横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンター長 山本晴義
-
抱きしめて送りたい
その5(終) 誕生も死もプラスと受け止めることができたら人生すべてがプラス
2502号(2013/04/08) 看取り士/一般社団法人「なごみの里」代表理事 柴田久美子
-
ホスピタリティという生き方
その3(終) ホスピタリティというOS(基本ソフト)が入った組織にする、そして自分にも…
2502号(2013/04/08) 人とホスピタリティ研究所 代表 高野登
-
取材ノート
アチーバス ~勝ち負けのないゲーム~
2502号(2013/04/08) 東京特派員 川井泉
-
社説
情報はデジタルからアナログに
2501号(2013/04/01) 魂の編集長 水谷謹人
-
心を育てる 心が育てる
その1 「親の夢 次々消して 子は育つ」これでこそ子どもなんです
2501号(2013/04/01) 歌人/宮崎県立看護大学客員教授 伊藤一彦