ホーム > 記事一覧
記事一覧
-
どうしてアフリカ? どうして図書館?
2 図書館のない村に本との出会いを届ける
3085号(2025/09/01) 翻訳家/「アフリカ子どもの本プロジェクト」 代表 さくまゆみこ
-
どうしてアフリカ? どうして図書館?
3 子どもの本で平和をつくる
3085号(2025/09/01) 翻訳家/「アフリカ子どもの本プロジェクト」 代表 さくまゆみこ
-
落語に学ぶ生き方
29『厩(うまや)火事』~男の照れこそダンディズム
3085号(2025/09/01) 落語立川流真打ち 立川談慶
-
転載・過去・未来
374 茶のこころ世界へ~茶の文化を通して平和を祈る
3085号(2025/09/01) 茶道裏千家第15代家元 千玄室
-
明日を笑顔に
甥の友人が一緒に泣いてくれた
3085号(2025/09/01) 中部支局長 山本孝弘
-
どうしてアフリカ? どうして図書館?
さくまゆみこさんPDF
3085号(2025/09/01) 翻訳家/「アフリカ子どもの本プロジェクト」 代表 さくまゆみこ
-
日本講演新聞ジュニア
62 大畑誠也~大きな声のあいさつと返事 学校はこの二つで全てが変わる
3085号(2025/09/01)
-
PDF版
8月25日号PDF
3084号(2025/08/25)
-
芸術・文化をまちづくりに
1 なぜ奈義町は若者に選ばれたのか?
3084号(2025/08/25) 劇団「青年団」主宰/芸術文化観光専門職大学学長 平田オリザ
-
社説
豊かな時代を築く鍵、それは「優しさ」だった
3084号(2025/08/25) 中部支局長 山本孝弘
-
芸術・文化をまちづくりに
2 子どもの教育に良いこと・悪いこと
3084号(2025/08/25) 劇団「青年団」主宰/芸術文化観光専門職大学学長 平田オリザ
-
芸術・文化をまちづくりに
3 子どもを産んでも遊び続けられる社会に
3084号(2025/08/25) 劇団「青年団」主宰/芸術文化観光専門職大学学長 平田オリザ
-
traveler of life
2 幸せへ繋がる「癖」
3084号(2025/08/25) 作家 喜多川泰
-
転載・過去・未来
373 とりかえしのつかない人?~大人になったら「大人の読書」を
3084号(2025/08/25) 魂の編集長 水谷謹人
-
ありがとうございます!読者の声
81 読者の声
3084号(2025/08/25) 読者の皆さまからいただいたメッセージをご紹介します♪