ホーム > 記事一覧
記事一覧
-
笑いは百薬の長
その3 「ごちそうさま」と言った後、もう一言「美味しかった」という。これが感性です。
2420号(2011/07/11) NPO法人健康笑い塾 塾長 中井宏次
-
問うて聴く心
その6 客観的に「観る」ことの大切さ
2420号(2011/07/11) 真宗大谷派僧侶 川村妙慶
-
おひとりさまの生きる道
その6 世代の違う親友を たくさんつくっていけば おひとりさまの老後は安心です
2420号(2011/07/11) NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事長 上野千鶴子
-
くるみの談話室
福島に行ってきました
2420号(2011/07/11) 本紙代表 松田くるみ
-
社説
安全な明るい未来までもう少し
2419号(2011/07/04) 編集長 水谷謹人
-
原発に頼らない社会へ
その1 電気料金の仕組みを変えるだけで原発に頼らなくていい社会になれるんです。
2419号(2011/07/04) 未来バンク事業組合理事長 田中優
-
人のご縁ででっかく生きろ
その15 今やっている仕事のことを目を輝かせて話している兄ちゃんを見て、涙が止まらなかった
2419号(2011/07/04) (有)クロフネカンパニー代表 中村文昭
-
問うて聴く心
その5 つぶれかけた寺の再生 無駄なことは何一つなかった すべてご縁で繋がっていた
2419号(2011/07/04) 真宗大谷派僧侶 川村妙慶
-
笑いは百薬の長
その2 幸せってどこにでもある。あなたは自分の幸せを五つ、紙に書けますか?
2419号(2011/07/04) NPO法人健康笑い塾 塾長 中井宏次
-
テレビをつける前に考えたいこと
その4 財産は頭と心だけだ。 物質的消費よりも 知的消費を心掛けましょう。
2419号(2011/07/04) 数学者/大道芸人 ピーター・フランクル
-
おひとりさまの生きる道
その5 結婚しても最後はやっぱりひとり でも、仲間をつくるスキル、 これさえあれば生きていけます
2419号(2011/07/04) NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事長 上野千鶴子
-
取材ノート
絵本の魅力
2419号(2011/07/04) 編集部 小牧浩之
-
社説
「自分がしっかりしないと…」
2418号(2011/06/27) 編集長 水谷謹人
-
いのちのメッセージ
その1 がん闘病中に描いた夢は、マラソンを完走し、婚約者がゴールで 待っていて、翌日、結婚式。 そんな夢が本当に実現した。
2418号(2011/06/27) 『メッセンジャー』編集長/シンガーソングライター 杉浦貴之
-
カレーなる人々
その45「カレーに染み込んだ涙の味」(小椋佳さん)
2418号(2011/06/27) 柳川市観光大使 原達郎