バックナンバー
2018年3月26日 2735号

ふしぎな鳥の巣 その1
絵本作家・鳥の巣研究家
鈴木まもるさん
「鳥たちから学んだいのちを守ることの大切さ」社説
「『バカ』の違いが分かる大人に」魂の編集長 水谷もりひと
転載・過去・未来
「成功者より成長者に~『比べず』『焦らず』『諦めず』~」㈱千房 代表取締役
中井政嗣さん
くるみの談話室
「幸せの入り口屋~いらっしゃいませ」【無料で読む】本紙代表 松田くるみ
2018年3月19日 2734号

オール1先生の課外授業 その1
エッセイスト/元愛知県高校教諭
宮本延春さん
「23歳で火がついた! 成績オール1からの大学受験」社説
「試練が大きいのは志が大きいから」魂の編集長 水谷もりひと
転載・過去・未来
「救援物資に込められた真心~国も人も、変わるから希望がある」神奈川県立保健福祉大学名誉学長
阿部志郎さん
取材ノート
「怪しいのがお好き」【無料で読む】中部特派員 山本孝弘
2018年3月12日 2733号

盤上で培った思考 その1
将棋棋士
羽生善治さん
「プレッシャーは、手応えを感じている証なんです」社説
「都会にいながら農民になるために」魂の編集長 水谷もりひと
転載・過去・未来
「なぜそこまでしてトイレ掃除を~鍵山さんに学んだお掃除の精神~」「お菓子の日高」創業者(宮崎市)
日高美恵子さん
取材ノート
「つながって増えていく」【無料で読む】編集部 増田翔子
2018年3月5日 2732号

色づいている日本の心 その1
徳永法務事務所所長 行政書士/永廉会 会主
徳永 浩さん
「絶滅危惧種のような日本文化『あなたの家に急須はありますか?』」社説
「絶望から紡ぎ出した希望の詩を」魂の編集長 水谷もりひと
転載・過去・未来
「お米は日本の文化~日本最古の農業を続けている一族~」放送作家
永 六輔さん
取材ノート
「前略 北から、南から」【無料で読む】編集部 野中千尋
2018年2月26日 2731号

科学の未来を考える その1
理学博士/東京工業大学栄誉教授/ノーベル生理学・医学賞受賞者
大隅良典さん
「科学を楽しむ社会へ―どこで繋がるか分からない面白さ」社説
「逆境を推進力に変えるしたたかさ」魂の編集長 水谷もりひと
転載・過去・未来
「『きよみちゃん』との共生~きれい社会の落とし穴~」東京医科歯科大学名誉教授
藤田紘一郎さん
取材ノート
「知り合いを引き寄せる豊橋読む会」【無料で読む】中部特派員 山本孝弘