バックナンバー

紙面サンプル(PDF) 見本紙1  見本紙2

2018年8月27日 2755号

null

自分を嫌わないで! その1
早稲田大学名誉教授/「テレフォン人生相談」パーソナリティ
加藤諦三さん

「ウサギとカメはなぜ競争しなきゃいけなかったのか!」

社説

「一生忘れない恩は次の世代に送る」
魂の編集長 水谷もりひと

転載・過去・未来

「認知症も早期発見!~『初期なら87%回復します』~」
高齢者リフレッシュセンター「スリーA」
増田末知子さん

取材ノート

「台湾一周 ヒッチハイク<前編>」【無料で読む】
台湾特派員 朝國孝亮

2018年8月20日 2754号

null

料理は魂が食べているのである その1
新宿調理師専門学校 学校長
上神田梅雄さん

「割烹カウンターに立ってみて感じた人間の真の器量」

社説

「喜んでくれる人、求めている人の数」
魂の編集長 水谷もりひと

取材ノート

「祖父の思い出とともに」【無料で読む】
編集部 村中愛

2018年8月13日 2753号

null

茶のこころ世界へ その1
茶道裏千家 第15代・前家元
千玄室さん

「お茶の文化を通して日本と世界の平和を祈る」

社説

「強運度を伝えるのはPRになる」
魂の編集長 水谷もりひと

転載・過去・未来

「子どもの声を受け止める~子どもたちのためにお金をかける社会~」
チャイルドライン支援センター代表理事(当時)
清川輝基さん

取材ノート

「『みかんちゃん』はかんきつ家」【無料で読む】
編集部 野中千尋

2018年8月6日 2752号

20180803-1onimarumasaya.jpg

平和をつくる仕事 その1
NPO法人「テラ・ルネッサンス」 理事・創設者
鬼丸昌也さん

「支援とは『相手の中にある眠っている力に光を当てる』こと」

社説

「幸せ過ぎて不幸を探してしまう」
魂の編集長 水谷もりひと

取材ノート

「旅をし続ける『深夜特急』」【無料で読む】
中部特派員 山本孝弘

2018年7月23日 2751号

20180720-1muraokakoji.jpg

九州から世界へ その1
有限会社一平(九州パンケーキ) 代表取締役
村岡浩司さん

「レタス巻き、コーヒー、パンケーキ~手段は多様。でも思いはひとつ~」

社説

「苦味やしょっぱさもいい味だ」
魂の編集長 水谷もりひと

転載・過去・未来

「伝説のドアマン~自分の土俵を作ることを考えなさい~」
作家
神渡良平さん

くるみの談話室

「人生も連句のように」【無料で読む】
本紙代表 松田くるみ