転載・過去・未来(水谷謹人)
-
転載・過去・未来
210 噺家もつらいよ(後編)~何でも笑いに変えていく
2906号(2021/11/08) 落語家 三代目 林家菊丸
-
転載・過去・未来
209 脳をプラスに切り替える~誰かの喜ぶ顔を思い浮かべよう
2904号(2021/10/25) 魂の編集長 水谷謹人
-
転載・過去・未来
208 噺家もつらいよ(前編)~つらい経験は全部ネタに…
2903号(2021/10/18) 落語家 三代目 林家菊丸
-
転載・過去・未来
207 答は現場にあり~「校長、みそ汁ば、なめんでくださいよ」
2902号(2021/10/11) 九州ルーテル大学客員教授 (当時)/元公立高校校長 大畑誠也
-
転載・過去・未来
206 縄文時代の死生観~天国も極楽も地獄もないけれど…
2901号(2021/10/04) 国際日本文化研究センター顧問 (当時/故人) 梅原猛
-
転載・過去・未来
205 美しい言葉を次世代へ~忘れられていく「ピンチ」の日本語
2900号(2021/09/27) 魂の編集長 水谷もりひと
-
転載・過去・未来
204 言葉の力~教師である私を立ち直らせた言葉
2899号(2021/09/20) 植草学園大学 発達教育学部名誉教授 野口芳宏
-
転載・過去・未来
203 「私はしあわせ」~これからも笑顔の種を蒔き続ける
2898号(2021/09/13) 「笑顔共和国」大統領 福田純子
-
転載・過去・未来
202 笑う顔には福来る~両親の励ましで死なずに済んだ
2897号(2021/09/06) 保健科学研究所 所長 /鳥取大学大学院医学系研究科教授 (当時) 藤井輝明
-
転載・過去・未来
201 思い通りにならない時~げんこつを「ハァーッ」と温める
2896号(2021/08/23) 魂の編集長 水谷謹人
-
転載・過去・未来
200 変化していく日本語~「あざーす!」と言う若者は…
2894号(2021/08/09) 杏林大学外国語学部教授/言語学者・国語学者 金田一秀穂
-
転載・過去・未来
その199 口はいのちの源~食べること・噛むことは生きる喜び
2889号(2021/07/05) 歯科河原英雄医院 院長(当時) 河原英雄
-
転載・過去・未来
その198 熱烈なファンのおかげで~生きていこう、ドラマの主人公のように
2888号(2021/06/28) 魂の編集長 水谷謹人
-
転載・過去・未来
その197 同じ「4」でも次元が違う~子どもは誰でも大人になれるのか?
2887号(2021/06/21) 妙徳山泉福寺住職 (当時) 無着成恭
-
転載・過去・未来
その196 幼児期は耳の時代~母は僕の耳に金の鈴を鳴らした
2886号(2021/06/14) 児童文学者(故人) たかしよいち