みやざき中央新聞
水谷もりひとブログ
< 前のページ
| |
次のページ >
わくわく・ウキウキ
今週の水曜日と木曜日、この4月に入社した野中千尋さんの新人研修をやりました。 内容は「みやざき中央新聞1万5000部拡大に向けて」です。 昨年、中村信仁さんにコンサルに入ってもらって、この目標数が出てきたわけですが、 数字を追い...
≫
続きを読む
ラジオは脳に効く
いま、どんどん便利な世の中になっています。 なぜ、こんなに便利な世の中になったのかというと、 不便なことが多かったからではないかと思います。 不便なことを当たり前と思っていたら、 こんなに便利な世の中になっていなかったでしょ...
≫
続きを読む
アウトプットすることの意味 『100%自分原因説』
人前で自分の考えや思いを語ることを「アウトプット」と呼んでいます。 自分が学んだことや、自分の考えを人にちゃんと伝えられるかは、アウトプットしてみると分かります。 いかに伝えることが難しいかが。 こうして朝礼で僕が毎週金曜日...
≫
続きを読む
【今朝の朝礼】「なぜあんなにいい社説が書けるんですか?」
毎週、金曜日の朝礼が、僕の担当です。今日も朝4時に起きてその原稿を書いています。 起きてしばらく、ボーっとしていました。「何を話そうかなぁ」って全然思いつきませんでした。でも、「何を話そうかなぁ」と考えいたら、脳がじわじわと動...
≫
続きを読む
【今朝の朝礼】日本人の精神性とは?
終戦直後、戦争に負けた日本はGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)の統制下におかれました。 GHQは何をしたのか。 財閥の解体とかやり、日本の経済力をそぎ落とそうとしました。 日本国憲法を草案して、それまでの封建主義から民主...
≫
続きを読む
< 前のページ
| |
次のページ >
最近のブログ記事
2023/11/11
電話というアナログな伝達手段
2023/10/24
94歳、弟の分まで生きたやなせさん
2023/10/11
劇場版の地方議会
2023/10/02
ご飯を食べるように本を読む。
2023/09/21
今日の朝礼『根源へ』を読む
2023/09/18
皆さん、生きてますか?
2023/09/11
はじめての執行草舟
2023/09/04
執行草舟の「運命論」
2023/08/29
難しい本を読もう。
2023/08/27
執行草舟さんの講演あります