水谷もりひとブログ

水谷もりひとブログ

今日の朝礼「自分を変えるコツ」

世の中には「自分を変えたい」とか「もっと成長したい」とか「成功して夢を叶えたい」と思っている人がたくさんいます。
そういう関係の本も数多く書店に並んでいます。
「自分を変える」
「成長する」
「成功して夢を叶える」
そんな願望を叶えるのに最も効果的なのが「朝起き」です。
朝起きることは、誰もが普通にやっていることですが、これ、意外と難しいです。

まず「朝起き」とは何か。
一つは、早起きでなければなりません。遅くとも5時、6時でしょうか。
そしてもう一つ、これが難しい。
目が覚めたら、サッと起きる。
つまり、「あと10分」などと考えて、布団の中でぐずぐずしないということです。

あの布団の暖かさといったらたまりませんよね。
特に冬の寒い日の朝なんか、目が覚めても1分でも長く布団の中にいたいものです。
しかし、そこでサッと起きれるかどうかが、運命の分かれ道です。
そこには強い意志が必要です。

さて、こんな話があります。
「人生で最も不幸なことは成長しないことである」
子どもであれば日々の成長は親にとってこれほど喜ばしいことはありません。
しかし、大人になると成長がなかなか目に見えないものです。
大人にとっての成長は、言うまでもなく精神的な成長だからです。

1年前とほとんど変わっていないというのは、本当に悲しいことです。

精神的な成長は、自分では分からないかもしれませんが、会社であれば、部下の成長はよく分かります。
1年前と比べて成長した社員と成長していない社員ははっきり分かります。

なぜ成長しないのか。
それは、気が付いてもやらない。
今やらなければならないと思っていても先延ばしにする。
「後でやろう」「明日やろう」と。

これが癖になり、習慣になると、人は間違いなく成長しません。
その癖を打開するのが「朝起き」です。

目が覚めたら、サッと起きる。
気が付いたらサッとやる。

ふっと頭に浮かんだことは天からの警鐘だからです。
せっかく天が気づかせてくれたのだから、すぐやりましょう。
目が覚めたらサッサと布団から出て、すぐ顔を洗いましょう!

その前にトイレですかね。