水谷もりひとブログ

水谷もりひとブログ

信用されてる?

クレジットカード、持っていますか?

「クレジット」を和訳すると「信用」ですよね。

カード会社があなたにクレジットカードを発行したということは
クレジット会社があなたを信用したからです。

たとえば、現住所、職業、収入、銀行にある預金残高など。

クレジットカード会社によっては
個人情報をほとんど出していないのに簡単に作れることもあります。

たとえばセブン銀行のカードとか。
Yahooカードもそうだった。簡単につくれた。

それはぼくが過去にクレジットカードで買い物をした実績があるからだと思います。
支払いが滞ったことがないこと。これが一番大きいと思います。

クレジット会社同士で協定を結んでいて、そのブラックリストに乗っていたら、
どこの会社のクレジットカードも作れませんからね。

数年前に、「これからお金がなくなる」という話を聞いたとき、
僕はわけがわかりませんでした。
それを政府が進めているというから余計わけがわかりませんでした。

しかもインドとか韓国とか中国、北欧でも現金で買い物をしないシステムを国がつくっている。
どういうこと? クレジットカードは便利だけど、やっぱり基本はお金じゃないの?と思っていました。

つまりこういうことだそうです。

お金はまず信用度が低い。日本ではあまりないけど、偽物がすぐ作れる国が多い。

それからこのグローバルな時代に国境を越えると換金しなければ使えないという不便さ。
しかも換金手数料の高いこと。

そしてお金は持っていると盗まれる。

さらに10円、1円単位だと支払いが面倒。

また、お店だと一日の売り上げをお札と硬貨を合わせて計算しなければならない。

特にこの中で偽札などが横行する国では、現金が信用できないということになり、
カードやpaypayなどのオンライン決済が主流になっていくのだそうです。

これからの時代は間違いなく「信用」が社会のど真ん中に来ますね。
お金じゃない。
お金がどんだけあっても、信用がなかったら誰もその人とお付き合いしようとは思わないでしょ。
いや、徐々に信用のない人のところにはもうお金は集まらないでしょう。

これからのビジネスも、人間関係も、あるいはブログを書くとか、日常生活を送るうえで
一番意識しておいたほうがいいのが「信用」。これをどう高めるか。

そのことを知る上でまず学んでおいたほうがいいテキストが
西野亮廣著『新世界』(KADOKAWA)
 
この本にはまいった。