水谷もりひとブログ

水谷もりひとブログ

学びと成長を切り離さない

生きていることの意味は二つ。
学びと成長です。

毎日いろんな人、言葉、出来事と出会います。
出会ったら出会った分だけ、そこに何か学びがあります。

誰とも出会わない日もありますが、
誰とも出会わない日は本を読めば、その本の作家と出会ったことになります。
学び系動画サイトも「出会い」に入るでしょう。

でも、せっかく学んでも
数時間後にその内容を忘れてしまうのは悲しいです。

学びを成長に化学変化させていくために
何とかインプットしたものを自分の中に落とし込んでいきたいものです。

学んだことが、
自然に自分の日常の中で生かされると成長になります。

成長とは変化のことですから。

それによって幸せ感がアップしたり、
人間関係がよくなったり、
収入が増えたり。
そして何より自分と出会った人も同様な変化が起きる。

自分だけ学んで成長して幸せになっても
それは本当の幸せじゃないように思えます。

学びと成長の、その先にあるのは影響力でしょうかね。
「あなたのおかげで…」と言われることが最高の人生ですよね。

学ばないこと。
学んでも学んだことを忘れてしまうこと。
学んだことを自分と自分の家族の中だけで終了させてしまうこと。
もったいないです。

一度きりの「今日」です。
「今日」も何か一つ学びましょう。

連休明けですが、
今日も笑顔でいってらっしゃーい!