水谷もりひとブログ

水谷もりひとブログ

二次災害ということ

「二次災害は心の中で起きる。」

その青年はトラックの運転手。
赤信号で止まっていた。
青になったので動き出した。

気が付かなかった。
2歳の男の子がトコトコとトラックの前を横切ったのを。
男の子は亡くなった。

意図してやったわけではないが、青年は過失致死で逮捕された。

2歳の幼児ということは近くに保護者がいたはずである。
この場合、親の過失致死は問われないのだろうか。
幼児を連れて公道を行く場合、手を離してはいけないくらい常識だろう。

青年は加害者であり、被害者でもある。

その後、彼は重労働の現場に配属になった。
しがし心の苦悩を忘れられるが、労働を終えると
事故の記憶がよみがえり、パニックになった。

彼を支え続けたのが、裁判の時に彼を担当した弁護士だった。

「なぜこうなったのかと思い悩めば、心の中に二次災害を引き起こす。
だから過ぎ去ったことは考えないように。
つらい出来事にも深い意味がったと、いつか気付く日が来る」
そう言って励ました。

弁護士は知っていた。
事故を起こした自責の念で心の二次災害、三次災害を引き起こし、
人生をメチャクチャにしてしまう人たちがいることを。

その弁護士も交通事故で老人を死なせた過去があった。
新聞記者をしていた頃だった。
自分と同じ悩みで苦しむ人を救おうと、
新聞記者を辞め、弁護士になったという。


「この苦しみには、もしかしたら自分では知り得ない深い意味がある」

この気付きが人生を変える。

『1日1話読めば心が熱くなる365人の教科書』に取り上げられていた作家の鈴木秀子さんの話より。