みやざき中央新聞
水谷もりひとブログ
< 前のページ
| |
次のページ >
繋がっているよ
僕は数年前から経営者の心の勉強会「倫理法人会」の会員です。 一週間に一回、早朝6時から1時間、 テキスト『万人幸福の栞(しおり)』を輪読したり、 講話者の話を聴いたりします。 「倫理法人会って面白いなぁ」と思った最初のきっか...
≫
続きを読む
中心軸が大事です
駒はなぜ回るのか。 それは中心軸があるからですよね。 組織には必ず中心軸がなければなりません。 会社組織も、政治団体も、学生のサークルも、学校も、 社長とか会長とか党首とか委員長とか校長とか・・・・ 大事なことはそういう立...
≫
続きを読む
お友達に話そう
スタッフの日報で見つけたいい言葉。 「持たなくてもいい重い荷物を、 誰に頼まれもしないのに 一生懸命ぶらさげていないか」 その荷物ってどこに置いたらいいか分からないんですよね。 「ちょっと聞いてください」って言って...
≫
続きを読む
なるほどね
社員の日報に書かれていた「今日の名言」 つい偉そうに文化人ヅラして、 「子育ての環境とは」などという発言をしてしまうことがありますが、 たいてい誰も聞いていません。 つまり、いくら発言をしてもなんの影響力もないのです。 必要...
≫
続きを読む
何曜日生まれですか?
生年月日というものがあります。 何年の、何月の、何日に生まれたのかというものです。 で、その日は何曜日だったか、知りたくないですか? 子育て応援情報誌の『Popyf(ポピー)』にその出し方が載っていました。 ①あなたの生年月日を...
≫
続きを読む
< 前のページ
| |
次のページ >
最近のブログ記事
2023/11/11
電話というアナログな伝達手段
2023/10/24
94歳、弟の分まで生きたやなせさん
2023/10/11
劇場版の地方議会
2023/10/02
ご飯を食べるように本を読む。
2023/09/21
今日の朝礼『根源へ』を読む
2023/09/18
皆さん、生きてますか?
2023/09/11
はじめての執行草舟
2023/09/04
執行草舟の「運命論」
2023/08/29
難しい本を読もう。
2023/08/27
執行草舟さんの講演あります