みやざき中央新聞
水谷もりひとブログ
< 前のページ
| |
次のページ >
利他に生きよう
僕の友人でものすごい読書家がいます。 いつも本を読んでいるのです。 小説が主なのですが、相当な数、読んでいるはずです。 でも、その人から本の話を聞いたことがありません。 なぜかと言うと、その人は自分の為に読んでいるからです。 ...
≫
続きを読む
奥深い「やりたいこと」「やりたくないこと」
人生には「やりたいこと」と「やりたくないこと」がありますね。 A.まず「やりたいこと」を分析してみます・ ①やりたいからやっていることがあります。 ②やりたいけど、仕事が忙しくてやれていないことがあります。 ③やりたいけど、家...
≫
続きを読む
愛の手紙
生まれてくること、死ぬこと、 自分の意志ではどうすることもできないことです。 そして、生と死の間にあるもの、それが生きること。 これは自分の意志でどうにでもなります。 もちろん不条理なこと、理不尽なことはありますが、 それ...
≫
続きを読む
「上から目線」って何?
日本講演新聞は以前、「みやざき中央新聞」という名前の新聞でした。 令和2年から「日本講演新聞」に改名しました。 ところが、 「日本講演新聞という名前は上から目線だと感じる」と怒って新聞をやめた人が 数人いらっしゃいます。 同...
≫
続きを読む
それは欠点じゃない
どんな人にも欠点、短所、弱点があります。 それを克服したいと思っていたりします。 だけど、それって、自分で欠点、短所、弱点と思っているだけで、 意外と周りの人はそう思っていないものです。 自分で欠点、短所、弱点と思い込...
≫
続きを読む
< 前のページ
| |
次のページ >
最近のブログ記事
2023/11/11
電話というアナログな伝達手段
2023/10/24
94歳、弟の分まで生きたやなせさん
2023/10/11
劇場版の地方議会
2023/10/02
ご飯を食べるように本を読む。
2023/09/21
今日の朝礼『根源へ』を読む
2023/09/18
皆さん、生きてますか?
2023/09/11
はじめての執行草舟
2023/09/04
執行草舟の「運命論」
2023/08/29
難しい本を読もう。
2023/08/27
執行草舟さんの講演あります