みやざき中央新聞
水谷もりひとブログ
< 前のページ
| |
次のページ >
ただタイトルが気に入った
この手の小説はどうも苦手で、 読み始めてもなかなか進まない。 どこがおもしろいのか分からない。 だけど買った。 こういうタイトルが堪らなく好きなのだ。 『とにかくうちに帰ります』 今度本を出すときはこういうタイトルにし...
≫
続きを読む
分からなくてもいいや!
そりゃ僕の方がレベルが低いことはガッテン承知の助である。 文学なんていう、高貴な世界は分からない。 とにもかくにも幻冬舎の見城社長が 「鳥肌が立つほどの感動を覚えた」という作品の良さが 分からないというか、分からないでいいや...
≫
続きを読む
星稜高校の強さの秘密2
もうひとつ、 星稜高校元部長、本田実先生の話を聞いて、 すごいと唸った話があります。 本田先生が野球部の部長になったのは30年以上も前です。 結婚してほどなくして最初の子どもが生まれ、 その3カ月後に野球部部長になりました。 ...
≫
続きを読む
星稜高校の強さの秘密
先週、金沢に行ってきました。 金沢といえば何が有名か! そう、星稜高校野球部です。 あの松井ゴジラを生んだ甲子園の名門校ですね。 昨年、星稜高校の元野球部の部長、本田実先生を取材し、 連載したことがご縁で 仲良くなりまし...
≫
続きを読む
7月15日社説の補足です
今週の社説は、「月面着陸50周年」を記念して、 先週、宮崎県のたちばな天文台に行って、 そして『アーサー・C・クラークの2019年7月20日』を読んだ感想を書きました。 よく「社説で紹介されている本を買うんです」と言われる方がいます...
≫
続きを読む
< 前のページ
| |
次のページ >
最近のブログ記事
2023/11/11
電話というアナログな伝達手段
2023/10/24
94歳、弟の分まで生きたやなせさん
2023/10/11
劇場版の地方議会
2023/10/02
ご飯を食べるように本を読む。
2023/09/21
今日の朝礼『根源へ』を読む
2023/09/18
皆さん、生きてますか?
2023/09/11
はじめての執行草舟
2023/09/04
執行草舟の「運命論」
2023/08/29
難しい本を読もう。
2023/08/27
執行草舟さんの講演あります