水谷もりひとブログ

水谷もりひとブログ

テレビとの付き合い方

「こんな番組を子どもに見せてはいけない。教育上悪い」というようなテレビ番組があります。 そう思いながら、でも親は見ている。 そうすると、教育上悪い親になります。 子供よりも先に親がダメになるんです。 親が見たい番組は子供にも...

今、教育が必要なのは親です

かつてイギリスに、ブレア政権が誕生したとき、 ブレア新首相はこんなことを言いました。 「今イギリスがやらなければならない改革が三つある。 一番目は教育改革だ。 二番目は教育改革だ。 そして三番目は教育改革だ」 つまり、国の...

人間力アップ塾より~いい話

「人間力アップ塾」のFBから、心を揺るがした話をシャアします。あまり見たくない写真もあったし、超長い文章だったので、そのままシャアせずに短くしてシャアします。ごめんなさい。 ~~~~~~  ~~~~~~  ~~~~~~  ~...

アンソニー・ロビンズの言葉⑧

すてきな感情も、苦しい感情も「体の動き」で生み出されています。 普通は、悲しいから悲しいを顔をするとか、 苦しいから苦しそうな態度をすると思っていませんか? 実は逆なんです。 苦しそうな態度を取ると、ますます苦しくなるんで...

アンソニー・ロビンズの言葉⑦

「もっと、もっと」という気持ちは健全な成長の証しです。 「もっと、もっと」というのは欲望の塊みたいな人というイメージがありませんか? 「もっともっとお金が欲しい」と思っている人が、かっこよく映らないのは、その人が自分のために...