水谷もりひとブログ

水谷もりひとブログ

会社の為じゃない。自分に為に働け!

「立身出世」という言葉は 明治の時代と戦後の高度成長期によく似合う言葉です。 明治だと、身分制度から開放された庶民が、 頑張れば誰でも「上」に行けるという希望が持てた時代でした。 戦後の高度成長期は 「出世=収入が増える」...

ニュースの見方

ニュースを見ますか? 時々、なんでこんなニュースを全国放送で流すのだろう?と思う時がありませんか? 新潟県の県道で玉突き事故とか、長野県で全焼してお年寄りが焼け死んだとか。 地元のニュースで流すのはまだ分かるけど、 全国放...

有難いほど嫌な奴、嫌なこと

たまに国会で政府与党を厳しい口調で追求する野党の質問を見ることがあります。 与党と野党って仲が悪いですよね。 いつも野党は「政府自民党は許せなーい」と叫んでいます。 だけど、あいつら、仲間だって知っていましたか? やつらはど...

口に出さない事を決める

幸せな人と、幸せを感じられない人の差は歴然としています。 経済的な豊かさがある・なしではなく、 いい人間関係がある・なしでもなく、 今の自分を受け入れられるか・られないか、 究極的にはこの二極に絞られますね。 ありのままの...

正解なんてない

子どもの頃は、勉強も試験も「正解」か「間違い」で二分してました。 テストの採点でも〇か?か、でした。 テスト中は他人のテスト用紙を見るとカンニングといわれ、 絶対してはいけないことでした。 社会に出てみると 正解のない問題ばか...