みやざき中央新聞
水谷もりひとブログ
< 前のページ
| |
次のページ >
テレビCMの秘密
テレビは普通15秒で自社の商品やサービスをわかりやすく、 的確にプレゼンしなければなりません。 実はこれにはあるパターンがあるといいます。 それは5つの構成要素で成り立っているというのです。 その5つとは・・・ ①あるある ②...
≫
続きを読む
友だちは気に合う相手と・・・
隣に住む住民はとても性格が悪いというか、 祖父母の時代から何かと仲が悪かった。 うちの先祖も悪かったところもあると思うが、 当時のことはよく分からない。 「分からない」というのは見方が違うから。 コップを横から見れば長方形に...
≫
続きを読む
あいさつされたのに無視する心理
誰かとすれ違うとき、 「おはようございます」とか「こんにちは」と こっちから先にあいさつをすることを 「先手のあいさつ」と言います。 本当はどんな状況下でも「先手のあいさつ」をするのといいのですが、 たまに向こうから先にあい...
≫
続きを読む
文章は怖い
文章を書くことを職業にしている人と 文章を書くことを職業にしていない人がいる。 前者はプロで、後者は素人(アマ)ある。 今は、素人も文章を毎日のように 書いている。 昔コミュニケーションといえば、 直接話すか、電話だった...
≫
続きを読む
勉強のやる気がしない
「学ぶ」こと、すなわち勉強はいくつになっても必要です。 特に商売をしている人、経営をしている人、接客をしている人は、 勉強しないと、勉強している人に絶対勝てません。 どんなに高学歴の人でも、社会人になって勉強しなかったら 過...
≫
続きを読む
< 前のページ
| |
次のページ >
最近のブログ記事
2023/11/11
電話というアナログな伝達手段
2023/10/24
94歳、弟の分まで生きたやなせさん
2023/10/11
劇場版の地方議会
2023/10/02
ご飯を食べるように本を読む。
2023/09/21
今日の朝礼『根源へ』を読む
2023/09/18
皆さん、生きてますか?
2023/09/11
はじめての執行草舟
2023/09/04
執行草舟の「運命論」
2023/08/29
難しい本を読もう。
2023/08/27
執行草舟さんの講演あります