みやざき中央新聞
水谷もりひとブログ
< 前のページ
| |
次のページ >
外国人参加社会
今週の水曜日、倫理法人会のモーニングセミナーで聞いた宮崎総合学院の川越宏樹理事長の話は心に沁みました。 40分の中で二つを話をされました。 一つは先ほどアップしました「つよし会」の話です。 もう一つは「外国人参加社会」の話です...
≫
続きを読む
あの子らこそ世の光
先日、倫理法人会のモーニングセミナーで聞いた宮崎総合学院の川越宏樹理事長の話は心に沁みました。 川越さんの叔父に、川越剛(つよし)さんという人がいるそうです。 剛さんは3歳の時、予防注射が原因で脳の発達が止まり、脳に障がいを...
≫
続きを読む
「尊敬する人は父です」と言っちゃいけないね。
この前、「尊敬する人は父です」と言う若者がいたんだけど、そういうこと公言しちゃいけないね。 親を尊敬するのは当たり前のことだから。 当たり前のことだからとても大切なことなんだけど、わざわざ公言することじゃない。 お母さんが...
≫
続きを読む
【今日の朝礼】『逃げるは恥だが役に立つ』より
毎週金曜日のみやちゅう朝礼はスタッフの3分間スピーチです。 今日の担当はTsuruta Hirokoさんでした。 テーマは人気ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』 このドラマは、表向きは夫婦を装っているのですが、実際は未婚の、お互いなんとも...
≫
続きを読む
遺伝子を刺激する
「科学的に証明する」とは、まず「こうではないか」と仮説を立てて、それが正しいかどうかを実験して、その仮説が正しいことを証明するという手順を踏みます。 脳トレの元祖として知られる東北大学の川島隆太先生は、「意欲を持って取り組む...
≫
続きを読む
< 前のページ
| |
次のページ >
最近のブログ記事
2023/11/11
電話というアナログな伝達手段
2023/10/24
94歳、弟の分まで生きたやなせさん
2023/10/11
劇場版の地方議会
2023/10/02
ご飯を食べるように本を読む。
2023/09/21
今日の朝礼『根源へ』を読む
2023/09/18
皆さん、生きてますか?
2023/09/11
はじめての執行草舟
2023/09/04
執行草舟の「運命論」
2023/08/29
難しい本を読もう。
2023/08/27
執行草舟さんの講演あります