みやざき中央新聞
水谷もりひとブログ
< 前のページ
| |
次のページ >
人生の宿題を忘れたまま
いつの間にかオヤジになった。 20歳になった息子はきっと僕のことを友だちの前では「オヤジ」と呼んでいるのではないかと思う。 「オヤジ」を生きることは、どことなくかなしいものだ。 20歳の頃は東京にいた。 それまで住んでいた下...
≫
続きを読む
争わない生き方
心を揺るがした1000の言葉」 その5 弁護士 西中務さん。 世の中にはいろいろなトラブルが生じます。 それを公平・平等に解決するために生まれたのが法律です。 そしてその仕事に従事している人が弁護士や警察や裁判官です。 ...
≫
続きを読む
生成発展の法則
「心を揺るがした1000の言葉」 その4 志ネットワーク青年塾代表 上甲晃さん。 宇宙は「生成発展の法則」があるという。 松下幸之助さんの言葉です。 すべて宇宙や自然は「生成発展」の方向に向かっているので、 その流れに素...
≫
続きを読む
身近な人を褒めていますか?
「心を揺るがした1000の言葉」 その3 (株)司企画 取締役 松崎加奈子さん。 熊本県玉名市にある司ロイヤルホテルの「ナンチャッテ取締役」の松崎加奈子さん。 僕の大好きな女性です。 会った瞬間、見た瞬間、「すごい!」「ど...
≫
続きを読む
五感にほこりがかぶってないですか
「心を揺るがした1000の言葉」 その2、落語家 三遊亭夢之助さん。 夢之助さん、修業時代に師匠から「芸人になるための心得」をいくつか教えてもらったそうです。その一つが「芸人たるもの、老けてはいけない」でした。 これは何...
≫
続きを読む
< 前のページ
| |
次のページ >
最近のブログ記事
2023/11/11
電話というアナログな伝達手段
2023/10/24
94歳、弟の分まで生きたやなせさん
2023/10/11
劇場版の地方議会
2023/10/02
ご飯を食べるように本を読む。
2023/09/21
今日の朝礼『根源へ』を読む
2023/09/18
皆さん、生きてますか?
2023/09/11
はじめての執行草舟
2023/09/04
執行草舟の「運命論」
2023/08/29
難しい本を読もう。
2023/08/27
執行草舟さんの講演あります