みやざき中央新聞
水谷もりひとブログ
< 前のページ
| |
次のページ >
否定される生き方
最近、というか、随分前から否定されることが多くて、 それが一つの悩みの種でもあった。 ポジティブ思考、いわゆる肯定的に生きることを心掛けているのに、 周りの人から結構否定されているのである。 横田南嶺・執行草舟対談『風の彼...
≫
続きを読む
「否定しない」「注意しない」「指導しない」
寮美千子著『あふれでたのはやさしさだった』(西日本出版社) 平成18年のある日のこと。 作家の寮美千子さんは、奈良少年刑務所で開催されていた矯正展に出掛けた。 そこで1枚の美しい水彩画に魅せられた。 一つひとつの色が微妙に違...
≫
続きを読む
老いを感じてからでは遅い
29歳から30歳になった時、「歳をとった」と感じた。 それからしばらく歳を重ねることに違和感はなかったが、 59歳から60歳になった時、「何かも間違いではないか」と思った。 自分が60歳になる日が来るなんてありえないと思った。 2019-1...
≫
続きを読む
苦難はメッセージ
今日の朝活(倫理法人会のモーニングセミナー)は 大手税理士法人「久遠」の創業者、前原幸夫さんの講演でした。 「苦難」について話されました。 「大きな苦難が目の前に立ちはだかった」みたいな表現がよくありますが、 前原さんは「苦...
≫
続きを読む
死ぬ日を最高の日に
『日々是好日』は樹木希林さんの最後の映画でした。 今日という日が一番いい日という意味です。 今が一番いいです。 元々は禅の思想ですね。 今日が一番いい。 明日になれば、また「今日が最高の日」になります。 明後日になれば、...
≫
続きを読む
< 前のページ
| |
次のページ >
最近のブログ記事
2023/11/11
電話というアナログな伝達手段
2023/10/24
94歳、弟の分まで生きたやなせさん
2023/10/11
劇場版の地方議会
2023/10/02
ご飯を食べるように本を読む。
2023/09/21
今日の朝礼『根源へ』を読む
2023/09/18
皆さん、生きてますか?
2023/09/11
はじめての執行草舟
2023/09/04
執行草舟の「運命論」
2023/08/29
難しい本を読もう。
2023/08/27
執行草舟さんの講演あります