みやざき中央新聞
水谷もりひとブログ
< 前のページ
| |
次のページ >
夢が叶わない姿勢とは
僕はよく神様という言葉を使います。 それは宗教上の神様ではなく、 日本人が昔から持っている「神様」という概念です。 これ、分からない人がいるんですよね。 昔の日本人は「お天道様」と言ったりました。 人間は、絶対幸せになるよ...
≫
続きを読む
天候に不満を言うな!
「私には何ひとつ取り柄がありません」 「私の人生に特別運のいいことなどありません」 という人がたまにいるんですよね。 そんな人はそういう見方そのものが自分の運を悪くしてますね。 せっかく恵まれた環境が与えられているのに それ...
≫
続きを読む
33歳は運命の分かれ道
「33歳は運命の分かれ道」といわれています。 33歳までは生まれ持った環境(運)の影響で生きてきますが、 33歳を過ぎた頃から自分の道は 自分の運氣で切り拓いていくしかありません。 人はどんな親の元に生まれるか、 どんな家庭環境で...
≫
続きを読む
好きなら関心を持って!
いつもお世話になっているのに関心がないなんて悲しすぎます。 小さな存在だから軽んじていいわけじゃありません。 むしろ小さな存在だからこそ関心を持ってあげると 喜んでくれますよ。 もっと関心を持ってあげて、愛でて、大切にしてあげ...
≫
続きを読む
交換日記する相手とは?
いろんな人から学んでいます。 学びは日々の食事と一緒で、精神の栄養です。 以前の学びには「出会った人」「講演・セミナー」「本」 がありましたが、 最近はそれに「YouTube」がプラスされました。 YouTubeは一つのコンテンツが10分程...
≫
続きを読む
< 前のページ
| |
次のページ >
最近のブログ記事
2023/11/11
電話というアナログな伝達手段
2023/10/24
94歳、弟の分まで生きたやなせさん
2023/10/11
劇場版の地方議会
2023/10/02
ご飯を食べるように本を読む。
2023/09/21
今日の朝礼『根源へ』を読む
2023/09/18
皆さん、生きてますか?
2023/09/11
はじめての執行草舟
2023/09/04
執行草舟の「運命論」
2023/08/29
難しい本を読もう。
2023/08/27
執行草舟さんの講演あります