みやざき中央新聞
水谷もりひとブログ
< 前のページ
| |
次のページ >
子どもの日
うちに4歳の孫娘がいる。 我が家では毎日 仏壇の蝋燭に火をつけ、 線香をあげて手を合わせているんだけど、 その孫娘が 「これ、何?」と言って四角い小さな箱を持ってきた。 マッチなんだよ。 実は、いつもチャッカマンで火を...
≫
続きを読む
書くことはデトックス
たまに せっかく書いたブログを 数日後、消去することがある。 「なんで消したんですか?」という メールが来たりする。 消去するブログって 毒があるんだよね。 時々、毒を吐きたくなる。 心の中に溜まっている毒を。 それを...
≫
続きを読む
苦手な人を責めないために
ソーシャル・スタイル理論とは、 主にビジネスの中でのコミュニケーションメソッドです。 アメリカの産業心理学者が考案したといわれています。 性格診断のようなものですが、 特徴はそのタイプの人の苦手なことが分かります。 なので、...
≫
続きを読む
T-BOLAN
恥ずかしながら僕はT-BOLANというロックグループを知りませんでした。 僕の中学、高校時代といえばフォークソング真っ盛りの時代で、 中学生の頃は「かぐや姫」、 高校の時は洋楽、 大学の時に友達がオフコースにハマっていました。 ...
≫
続きを読む
まだ死んでませんが・・・
吉田松陰が黒船に乗り込もうとしたとき、 それを桂小五郎が止めようとした。 「密航が見つかれば死罪です。 もしアメリカに渡ることができたとしたら二度と日本に戻れません」と。 それに対して吉田松陰は言います。 「アメリカ人に乗...
≫
続きを読む
< 前のページ
| |
次のページ >
最近のブログ記事
2023/11/11
電話というアナログな伝達手段
2023/10/24
94歳、弟の分まで生きたやなせさん
2023/10/11
劇場版の地方議会
2023/10/02
ご飯を食べるように本を読む。
2023/09/21
今日の朝礼『根源へ』を読む
2023/09/18
皆さん、生きてますか?
2023/09/11
はじめての執行草舟
2023/09/04
執行草舟の「運命論」
2023/08/29
難しい本を読もう。
2023/08/27
執行草舟さんの講演あります