みやざき中央新聞
水谷もりひとブログ
< 前のページ
| |
次のページ >
「ごめんなさい」は癒しのことば
最近、「いい大人になるってどういうこと?」と問い掛けた小学6年生の作文を紹介して、このテーマについて考えるという講演をやっています。 「いい大人」ってどういう大人でしょうか。 自分が間違ったり、ミスをしたとき、「ごめんなさい...
≫
続きを読む
野党も与党も仲間じゃないですか。
東京都民ではないので、どうでもいいことですが、それでも今回の都議選はいろいろ考えさせられました。 自分から「やりたい」と意思表示して出馬した人。まわりがなんと言おうと関係ない。ぶれない。今まで大切にしていた政党からボロクソ言わ...
≫
続きを読む
どうせ濡れるのに・・・・
不思議な俳句を見つけました。 江戸時代の俳人・滝瓢水(たきひょうすい)の句です。 “浜までは海女も蓑着る時雨かな” 浜に向かっている海女さん。 これから海に入るのでしょう。 すると突然雨が降ってきた。 「時雨」、これが季語に...
≫
続きを読む
良い結果は準備次第。
とにもかくにも準備が大事です。 大切なことは二段、三段の準備である。 準備していたものが何らかの事情で支障をきたすことがあるかもしれない。 そのときのことまで想定して準備する。 そうはいっても、明日の講演のためにさすがにノー...
≫
続きを読む
今日一日だけね。
とある書の達人がいました。 実に味のある書を書かれます。 何十年と書道の道を歩んできたのは間違いありません。 ところが、その達人は言います。 「いやいや、一日一回だけでいいんです」と。 どういうこと? こういうことらし...
≫
続きを読む
< 前のページ
| |
次のページ >
最近のブログ記事
2023/11/11
電話というアナログな伝達手段
2023/10/24
94歳、弟の分まで生きたやなせさん
2023/10/11
劇場版の地方議会
2023/10/02
ご飯を食べるように本を読む。
2023/09/21
今日の朝礼『根源へ』を読む
2023/09/18
皆さん、生きてますか?
2023/09/11
はじめての執行草舟
2023/09/04
執行草舟の「運命論」
2023/08/29
難しい本を読もう。
2023/08/27
執行草舟さんの講演あります