くるみの談話室 2781号(2019/03/18)
流れに乗って繋がっていく
本紙代表 松田くるみ
春は出会いと別れの季節です。講演会を主催すると出会いが一気に広がります。3月2日に「みやざき中央新聞を読む会・神戸」のメンバーが主催した、一般社団法人「おせっかい協会」会長の高橋惠さんの講演会は、90名を超えるにぎやかな会となりました。
この講演会は、特派員の大槻博美さんが生前に企画したものでした。しかし博美さんの急逝に伴い、「どうしようか」と思っていたところ、「読む会・神戸」のメンバーが「講演会をやります」と決心しました。
メンバーが自ら動いて、どんどん人が引き寄せられるように集まってきました。奥様の大槻千佳子さんも悲しみのただ中にありながらも、「読む会・神戸」の代表を引き継いで、精一杯自分を奮い立たせて動いていました。その姿がさらに人の輪を広げていきました。博美さんがやりたかったイベントは、それぞれの思いに支えられ大成功でした。
「読む会・神戸の伝説の講演会になりました」「全員でやり遂げた講演会です」との言葉が聞かれるほど、一人ひとりに達成感のあった講演会でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
人がどんどん繋がってくるのも不思議です。講師の高橋惠さんから「応援したいオカリナ奏者がいます」とのことで急遽演奏をしてくださることになったのが、さくらいりょうこさんです。11年前、みやざき中央新聞に掲載したことがあった方です。
当時取材に行った編集部の西がたまたま一緒だったので、お互いに大変驚いていました。不思議なご縁を感じて、先週号の「転載・過去・未来」に掲載させていただきました。私だけだったら気が付かなかったかもしれません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
翌日が、大槻博美さんの四十九日の法要でした。
「どのような言葉を使えばいいのか分からないのですが、不思議なものを感じます。博美さんはきちんと講演会を見届けられたのでしょうね…読む会・神戸の皆さんと大切なものを守り続けていきたいと思います」とメンバーからメッセージが入っていました。
「みやざき中央新聞はどこに向かっていくのか?」と、3年半前の神奈川読者会で尋ねられました。その時の私にははっきりとしたイメージはありませんでしたが、47都道府県すべての読者会を回った時、「みやざき中央新聞を読む会」がいくつもできていました。
神戸のように仲間同士がどんどん仲良くなり、講演も企画できるほど活発になってきた「読む会」もできたことに感激しています。
自然に広がってきた繋がりです。きっと良い流れに乗って、これからもみやざき中央新聞は進んでいくでしょう。
鳥取市にも新しく「読む会・鳥取」が発足します。どうぞお近くの読む会にご参加ください。新しい出会いが待っています。
(本紙代表・松田くるみ)
- 逆に励まされる電話掛け
- 「掃除をする」から「掃除に学ぶ」へ
- 入院中も楽しく友だちづくり
- 3か月前を思い起こす
- 何気ない一言で……
- その後、母はどうなったか……
- 30周年ありがとう講演会&祝賀会、宮崎会場
- おかげさまで30年
- 全国の中学校・高校に日本講演新聞を届けたい
- 終わりを思い描くことから始める
- 健康寿命、人生120年も夢じゃない
- 耳で聴く日本講演新聞、無料配信中
- 免疫力を上げるのは自助努力
- 英語を通して日本語を学ぶ
- 「馬の糞三つってありますか?」
- 取材する側から開催する側にも
- オンライン講演会の時代
- 書の持つエネルギー
- 子どもたちの健康を守りたい一心で
- 日本講演新聞のあるある
- 次の時代にも、そして次の世代にも…
- 購読料の値上げにご理解をお願いします
- 「日本」という枠にこだわらず
- 手つかずだから自然なのですね
- ステキな人生を作りましょう
- 流れに乗って繋がっていく
- いつまでも私たちの胸の中に
- 未来に希望を振り撒く新聞に…
- 幸せな人持ち人生
- 遥か大昔のご先祖の話
2781号