くるみの談話室 2349号(2010/01/11)
新年早々、お詫びです
本紙代表 松田くるみ
毎年のことですが、お正月三が日には新年号が届くように、暮れの25日までに新聞を仕上げています。昨年も25日に仕上げ、その日のうちに印刷会社に持って行き刷り上げました。あとは印刷会社に郵便局の人が31日までに取りに来るという段取りです。ところが、三が日が過ぎても誰からも「新年号を読みました」という連絡が入りません。それどころか「新年号が届いていません」というメッセージが留守電に入っていました(?_?)。
「おかしいなぁ」と思っていたら、5日の朝、真っ青な顔で印刷会社の社長さんが駆け込んで来られ、年末に郵便局と連絡がうまく取れず、発送されていないことが分かり、びっくりしました。
それで5日の朝に発送したものですから、お届けが6日以降になってしまいました。心からお詫び申し上げます。
◎ ◎
実は、新年号の帯封の裏におみくじが隠れていました。気づいた人には幸運が訪れるという仕掛けです。昨年もそのことに気づいた人から「大吉だったぁ!」という連絡が来ました。今年もどんな反応があるか楽しみでワクワクして待っていたのです。ところが、そういう事情で、その喜びもないままお正月が明けてしまいました○| ̄|_ガッカリ。
郵便局が民営化してから郵便のトラブルが続き、私たちも「あれ?」と思うことが時々ありました。心のゆとりがなくなったのか、世の中全体が「ちょっとしたこと」に気づかなくなってしまっているように感じる今日この頃です。
◎ ◎
そういえば、今年は年の初めからドキッとすることが続きました。先日、仕事初めのごあいさつ回りをしていたときのこと。駐車場から車道に出ようとしたところ、車が切れなくて反対車線に出られませんでした。一台の車が好意で車を止め、道を空けてくれました。私は会釈しながら反対車線を確認し右折しようとしたとき、追い越し車線の方から車が走って来たのです。目の前で車がクロスしました。その瞬間、耳元でガシャッと音がしたと思いました・・・ところが音がしないのです。数センチ手前で止まっていたのです。道を空けてくれたドライバーさんが驚いていました。私の胸はしばらくバクバクしていました。思わず「ありがとうございま~す。感謝しま~す」と天に向かって叫んでいました。心の余裕を持つ一年でありたいですね。
新年号の帯封が残っていれば、裏を見てください。笑えるプレゼントをご準備しています。
- 逆に励まされる電話掛け
- 「掃除をする」から「掃除に学ぶ」へ
- 入院中も楽しく友だちづくり
- 3か月前を思い起こす
- 何気ない一言で……
- その後、母はどうなったか……
- 30周年ありがとう講演会&祝賀会、宮崎会場
- おかげさまで30年
- 全国の中学校・高校に日本講演新聞を届けたい
- 終わりを思い描くことから始める
- 健康寿命、人生120年も夢じゃない
- 耳で聴く日本講演新聞、無料配信中
- 免疫力を上げるのは自助努力
- 英語を通して日本語を学ぶ
- 「馬の糞三つってありますか?」
- 取材する側から開催する側にも
- オンライン講演会の時代
- 書の持つエネルギー
- 子どもたちの健康を守りたい一心で
- 日本講演新聞のあるある
- 次の時代にも、そして次の世代にも…
- 購読料の値上げにご理解をお願いします
- 「日本」という枠にこだわらず
- 手つかずだから自然なのですね
- ステキな人生を作りましょう
- 流れに乗って繋がっていく
- いつまでも私たちの胸の中に
- 未来に希望を振り撒く新聞に…
- 幸せな人持ち人生
- 遥か大昔のご先祖の話
2349号