くるみの談話室 2497号(2013/03/04)
皇居勤労奉仕団に参加して
本紙代表 松田くるみ
「皇居でのご奉仕に出かけませんか?とても素敵ですよ」と友人から誘われて、4泊5日の皇居勤労奉仕団に参加しました。皇居のご奉仕は団体に限って皇居のホームページから募集されています。私は友人の「エリコエフ奉仕団」のメンバーとして参加させていただきました。私たちのほかに、JAや学校など合わせて4団体が来られていました。毎年約7000人がご奉仕に来ているとのことです。◎ ◎
初日は小雪が舞い散る中、一般参賀が行われる宮殿の中庭で落ち葉拾いをしました。
2日目は皇族の方々のお住まいがある赤坂御用地での落葉拾いでした。春と秋の園遊会はこの中にある赤坂御苑であります。他の班のメンバーは芝生の草取りでした。少し長めのピンセットで草を引き抜く作業をやったそうです。あの美しい緑の芝生はこういったご奉仕があってのことだったのですね。
私たちは16万平方キロメートルという広大な御所の中の山道の掃き掃除をひたすらしていましたが、歩けない人は園遊会に使う鉢の下に敷き詰める松の葉の選定をしていました。春の園遊会の分ではなく秋の園遊会の分だそうです。こんなに前から入念にご準備していることに驚きました。
3日目は天皇陛下が祈りを捧げる「賢所(かしこどころ)」や神事に使うお米を作る田んぼの横を通って皇后陛下の桑畑に行き、そこで剪定した枝を拾う作業をしました。この日は比較的暖かくて天皇陛下が植物の研究をされる建物の前で休憩をしたのですが、ここが東京の真ん中だろうかと思うほど、のどかな場所でした。
◎ ◎
初日の午後に天皇皇后両陛下のご会釈(えしゃく)がありました。一つの部屋に集まり、ご奉仕に対するねぎらいのお言葉をいただくというものです。4団体の代表一人一人にお言葉をくださいました。仙台から来た団体には震災の被害について尋ねられ、その後の生活のことを心配されていらっしゃいました。
最近は陛下の年齢を考慮して、ご公務が減らされているそうですが、陛下の強いお気持ちもあり、勤労奉仕団へのご会釈だけは外さないそうです。赤坂御用地では皇太子殿下のご会釈もありました。
私はご奉仕をさせていただくという気持ちで参加したのですが、一般の人が立ち入ることができない皇居の隅々まで丁寧に案内してもらい、皇居一体に広がる歴史と伝統の深さを感じるとともに、厚いおもてなしを受けた感じでした。
この国の先人たちが大切に守ってきたものを伝えたいために、ほんの少しのご奉仕を代償にして皇居に招いてくださるのではないかと思いながら帰って来ました。
- 逆に励まされる電話掛け
- 「掃除をする」から「掃除に学ぶ」へ
- 入院中も楽しく友だちづくり
- 3か月前を思い起こす
- 何気ない一言で……
- その後、母はどうなったか……
- 30周年ありがとう講演会&祝賀会、宮崎会場
- おかげさまで30年
- 全国の中学校・高校に日本講演新聞を届けたい
- 終わりを思い描くことから始める
- 健康寿命、人生120年も夢じゃない
- 耳で聴く日本講演新聞、無料配信中
- 免疫力を上げるのは自助努力
- 英語を通して日本語を学ぶ
- 「馬の糞三つってありますか?」
- 取材する側から開催する側にも
- オンライン講演会の時代
- 書の持つエネルギー
- 子どもたちの健康を守りたい一心で
- 日本講演新聞のあるある
- 次の時代にも、そして次の世代にも…
- 購読料の値上げにご理解をお願いします
- 「日本」という枠にこだわらず
- 手つかずだから自然なのですね
- ステキな人生を作りましょう
- 流れに乗って繋がっていく
- いつまでも私たちの胸の中に
- 未来に希望を振り撒く新聞に…
- 幸せな人持ち人生
- 遥か大昔のご先祖の話
2497号