ホーム記事一覧くるみの談話室

くるみの談話室 2466号(2012/07/02)
福島の復興にひまわりを

本紙代表 松田くるみ
 先週末、福島読者会を開きました。たまたま水谷が月曜から金曜日まで上京する予定があり、その週末、中村信仁さん主催の「永業塾」福島合宿があることを知って、東京からちょっと足を伸ばして、その合宿に参加することにしました。

 せっかくだから福島の読者さんにお会いしたいと、前泊した金曜日の夜が空いていたので、急きょ企画したのでした。

 当初、水谷一人が行く予定でしたが、「読者さんが集まるのなら私も行きたい」という思いが強くなり、福島まで「足運び」をしました。

 福島には桐原恵美さんという熱い読者さんがいて、「読者会のときは友だちが駅前にオープンさせたお店を使ってね」というお手紙をもらっていました。その『イヴのもり』というレストランに、約40人が、遠くは宮城や岩手からも集まってくださいました。昨年7月にも震災後の福島にお邪魔しているので、親友(心友)と再会したような感じでした。

◎          ◎


 読者会の翌日、「福島ひまわり里親プロジェクト」を進めている半田真仁さんからいろんな話をお聞きしました。

 昨年の原発事故後、悲壮感漂う福島の地で、半田さんたちは復興のシンボルとして、ひまわりを植えようと立案し、活動を始めました。

 このプロジェクトは、まず福島市内の種苗業者さんから取り寄せたひまわりの種を、県外の人に一袋500円で販売し、「里親」になってもらいます。このとき、袋に種を詰める作業を知的障害者の作業所にお願いしました。ここに雇用が生まれました。

 里親さんが育てたひまわりが、花を咲かせ種をつけます。その種を再び福島に集めます。この種は無料で福島県民に配ります。ひまわりを育てた里親さんが、花を見に福島に来てもらえば観光につながります。さらに、誰からの種というのも分かっているので、絆も生まれます。

 その上、ひまわりの花は見ているだけで元気にしてくれる笑顔の花です。これから夏になると、全国の里親さんが育てた種で、福島にひまわりがいっぱい咲きます。きっと福島の人たちの心を明るくしてくれることでしょう。

◎          ◎

 
 後日、読者会を開いたくれた『イヴのもり』のオーナー、齋藤美子さんから電話がありました。「お手紙を書こうと、ステキな四葉のクローバーの便箋を買ってきて書いていたら、思いが膨らんでうまくかけなくて何度も書き直したので、12枚あった便箋がなくなってしまったの。だから電話しました」と(笑)。

 熱い思いの方たちばかりで感激しました。福島の復興を心からお祈りいたします。
お友達紹介
2466号
    カレンダー
    <前月  2012年07月  翌月>
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
     
     
     
     
    ブログ
    • 水谷もりひとブログ
    • 山本孝弘ブログ